5月9日 晴れ
今朝、ISSを見ようと思った。5時から最大仰角88度という、ほとんど真上に来る絶好の条件だ。時差ボケのモードなので4時には目が覚めるはずの早起き楽勝モードだったのだ。で、目が覚めたのは7時。ものの見事にしくじった。 今日は日暮れにもう一度チャンスがある。
愛用と言うか、なけなしと言うか、玄3のデジタルSLRはE-1だけだ。E-1が発売されて半年ぐらいで買ったから、もう、5年ぐらいか。このモデルE-3に代替わりして、既に市場にはない。
これまで使ってみてこのカメラのISO設定は200が限度かなと思う。それより感度を上げると荒れが目立って来る。最近の高級機はずいぶんノイズ対策が進んでいるようでWeb上にもそういう話が載っている。ISO200だと、カリフォルニアの明るい日中なら望遠を使ってもどうにでもなる。しかし、少し暗くなるだけでかなり辛い。飛んでいる鳥のようなものは、まず、きれいに取れない。とはいうものの、このカメラは頑丈に出来ていてあまり劣化らしい劣化がない。当分このままだな。
写真
日暮れのチャンスで撮った。ISSだと思う。9日の21時33分から最大見上げ角度66度。所々に薄い雲が出ている。南西から東北東に夜空を横切っていった。こんなに明るい人工衛星を初めて見た。見え始めた時は飛行機だと思ったが点滅していないし、油断していると双眼鏡で追うのが遅れるほど速い! あわててシャッターを押した。頂上を越えると急激に減光して飛び去って行った。ISO800で30秒。レンズは25mmF2.8解放。例のパンケーキレンズだ。ISSの飛行速度が予想外に速くて飛跡が切れてしまった。
シャッター時間は10秒。絞りは解放。頂上を越えると同じ絞りなのにこんなに暗くなる。星は写っているので雲ではないと思う。多少良い望遠鏡でも形を撮るのは露出の設定が難しそうだ。
今朝、ISSを見ようと思った。5時から最大仰角88度という、ほとんど真上に来る絶好の条件だ。時差ボケのモードなので4時には目が覚めるはずの早起き楽勝モードだったのだ。で、目が覚めたのは7時。ものの見事にしくじった。 今日は日暮れにもう一度チャンスがある。
愛用と言うか、なけなしと言うか、玄3のデジタルSLRはE-1だけだ。E-1が発売されて半年ぐらいで買ったから、もう、5年ぐらいか。このモデルE-3に代替わりして、既に市場にはない。
これまで使ってみてこのカメラのISO設定は200が限度かなと思う。それより感度を上げると荒れが目立って来る。最近の高級機はずいぶんノイズ対策が進んでいるようでWeb上にもそういう話が載っている。ISO200だと、カリフォルニアの明るい日中なら望遠を使ってもどうにでもなる。しかし、少し暗くなるだけでかなり辛い。飛んでいる鳥のようなものは、まず、きれいに取れない。とはいうものの、このカメラは頑丈に出来ていてあまり劣化らしい劣化がない。当分このままだな。
写真
日暮れのチャンスで撮った。ISSだと思う。9日の21時33分から最大見上げ角度66度。所々に薄い雲が出ている。南西から東北東に夜空を横切っていった。こんなに明るい人工衛星を初めて見た。見え始めた時は飛行機だと思ったが点滅していないし、油断していると双眼鏡で追うのが遅れるほど速い! あわててシャッターを押した。頂上を越えると急激に減光して飛び去って行った。ISO800で30秒。レンズは25mmF2.8解放。例のパンケーキレンズだ。ISSの飛行速度が予想外に速くて飛跡が切れてしまった。
シャッター時間は10秒。絞りは解放。頂上を越えると同じ絞りなのにこんなに暗くなる。星は写っているので雲ではないと思う。多少良い望遠鏡でも形を撮るのは露出の設定が難しそうだ。