goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

舞い降りた・・・ギンムクドリ Episode2

2017-03-22 06:00:00 | ムクドリ科
8時、11時、そして15時と南の島探saku最終日は3回もこの子のフィールドポイントへGO!GO!!・・・3回目はなんと地上採餌に遭遇できた『ギンムクドリ』です。
3回目も“アコウ”の種子を採餌しているのだろうとポイントへ到着したものの姿が見えない?巡回中かな?
諦めかけた時、空き地に駐車している何台かの車の間から地上に降りて採餌している『ギンムクドリ』軍団を発見!!
鳥友に車を順光側に回してもらうが、チョット射光が強すぎま~す・・・ギンギンギラギラで~す(≧▽≦)
まぁ~今回は地上に降りているシチュエーションは初めてなので爆撮でしたぁ~!!

《銀椋鳥》Episode2

※芝生の上もなかなか良い感じでしたぁ~!!('ω')






















※他の車に驚いて再び木に飛翔!!(^^♪


※恥ずかしかったのか葉っぱの陰で様子をみていました!!( ;∀;)




人口物にて・・・インドハッカ

2017-03-14 06:00:00 | ムクドリ科
関東の一部地域でも『ハッカチョウ』は繁殖しているのですが、この子はお初でした。・・・酪農家の牛舎に居付いていた『インドハッカ』です。
画像を良く観ると凄い目をしています、虹彩には瞳孔の周囲に14個のダイヤモンドチビ眼が鏤められた摩訶不思議なお眼目をしています。
黒頭巾の目の後方の過眼線は鮮やかなオレンジ色で嘴の黄色と共にこの鳥のアクセントですね!!
まぁ~外来種ですが、此処が気に入っているようなので今後も増殖するのでしょうね( ;∀;)

《印度八哥》















※虹彩は昆虫の複眼のように瞳孔の周囲にチビ眼があるような!!(^0_0^)








深紅の花・・・カラムクドリ Episode1

2017-03-12 06:00:00 | ムクドリ科
♪デイゴの花が咲き乱れ♪風を呼び♪嵐が来た。。。これぞ南の島の花と言うべき深紅の花、デイゴに群がる鳥さんたち!!・・・三日目にして遭遇した電線とまりからこの深紅の花にのってくれた『カラムクドリ』です。
やはりこの深紅の花はひと際目立ちますねぇ~街路樹、公園の中と色々なポイントで咲いていましたぁ~!!(^_-)-☆
初日と2日目は『カラムクドリ』軍団と遭遇するものの電線とまりでこの深紅の花にとまってくれたらと寝る前にお祈りしました。
翌日は徒歩でホテル近くの公園へ早朝より足を運ぶと、なぬぅ~真紅の花に飛翔してきたぁ~わぉぉぉ~100-400mmで取り敢えずはGETです。
段々と南の島の鳥さん達の習性が少し解ってきて翌日からはデイゴ巡回探sakuとなりました。(^。^)y-.。o○

《唐椋鳥》Episode1

※虹彩が淡灰色だと如何しても強面となり『カケス』と同様に可愛く写せませんね!!('ω')






















赤い嘴・・・ギンムクドリ Episode1

2017-03-05 06:00:00 | ムクドリ科
未だ“北の大地シリーズ”が完結していないのですが、パラレルに“南の島シリーズ”をアップします。・・・第一弾は“イチジク”の小さな種子を採餌する『ギンムクドリ』です。
“アコウ”のイチジク種子を求めて20羽程度の群れで何グループかが周回していました、たまに『カラムクドリ』と一緒の採餌も確認出来ました。
『ギンムクドリ』と『カラムクドリ』はテリトリーがあるようで一緒には行動していないので採餌ポイントで鉢合わせしたかな?
車から降りて撮影しようとすると直ぐに飛翔してしまうので、車中からの手持ち撮影となりました。
重いレンズを車中で振り回していると腕がパンパンになってしまいま~す!!(^_-)-☆

《銀椋鳥》Episode1





























食後の一休み・・・ギンムクドリ Episode3

2017-02-12 06:00:00 | ムクドリ科
飛翔されると行き先を良く見ていないとなかなか再会出来ませぇ~ん!!・・・民家の中にある緑の葉を沢山付けた大きな木がお気に入りのような『ギンムクドリ』です。
地上に降りて草むらで採餌していることもあり、そういう時には手も足も出ずに達磨さんですね!!
ラッキーにも1度だけでしたが、頭上のサクラの木にとまったところに遭遇・・・しかし、サクラは小枝がいっぱいあり被らずに抜けるところはピンポイントでしたぁ~!!(≧▽≦)
まぁ~今回は撃沈されなかったので良しとしましょう!!

《銀椋鳥》Episode3

※70m先の枝にとまった!!・・・チョット距離がありましたねぇ~!!(^^♪












※頭上の枝でお休みしているのですが、枝被りでアップ画像になってしまいましたぁ~!!(≧▽≦)








もう直ぐ春ですね!!・・・ギンムクドリ Episode2

2017-02-08 06:00:00 | ムクドリ科
春を感じる綺麗な紫色の花を開花させていた“ホトケノザ”のレストランに降りて朝食中!!・・・綺麗な花の上には乗ってくれなかった『ギンムクドリ』です。
食事をしていたポイントは剥き出しの土と葉ばかりで綺麗なお花の色気はバックに微かで残念でした。(≧▽≦)
もう少ししたら広範囲に綺麗なお花が咲きそうで~す・・・チョット早かったかぁ~でも昨年は“もっと早く来なきゃ~”と地元の方に言われたので何ともです(^^♪

※Episode3:木とまり編 アップ予定です、乞うご期待あれぇ~!!(^。^)y-.。o○

《銀椋鳥》Episode2







※“ホトケノザ”の綺麗な花が咲いていましたぁ~!!春~よ来い('ω')














朝陽を浴びて・・・ギンムクドリ Episode1

2017-02-07 06:00:00 | ムクドリ科
2017年の『アカエリカイツブリ』、『アネハヅル』に続くライファー第三弾と遭遇できましたぁ~!!・・・早朝の朝陽を浴びて登場した『ギンムクドリ』です。
以前、関東に登場した時には残念ながら観に行くことが出来ずに昨年も遠征しましたが、またまた撃沈を喰らって未だ見ぬ恋人状態でした。(≧▽≦)
今季こそはと早朝よりポイントに到着して探すも姿が見えない?
ターゲットの『ギンムク』が登場しないで周辺の方が登場・・・“ここ2日間何処かへ遊びに行って出ていない”とのこと・・・どひゃ~昨年の嫌な思い出が脳裏を過る!!
am07:11・・・前方の電線に飛翔してとまった奴・・・おぉぉぉ~スコープで観ると憧れの『ギンムク』が朝陽を浴びて出ましたぁ~!!(^。^)y-.。o○
とりあえず今回は人口物とまり画像をアップしま~す!!

※Episode2:地上編 Episode3:枝とまり編 アップ予定です、乞うご期待あれぇ~!!('ω')

《銀椋鳥》Episode1

※早朝の朝陽を浴びて電線に登場!!('ω')


















※とんでもないポイントに・・・フェンスにとまったぁ~!!('ω')










白頭と光沢羽!!・・・コムクドリ

2016-05-15 05:29:15 | ムクドリ科
早朝のフィールドでは複数の『コムクドリ』のペアーが高いポイントでチェイスをしている。・・・池の水面に白い花がヒラヒラと舞い落ちる、頭上に目を移すとペアーで“ズミ”の木でなにやら採餌していてときおり白い花の隙間から顔を覗かせていた『コムクドリ』です。
今回は最初に撮影したのが『コムクドリ』、撤収時の最後も『コムクドリ』がお見送り(^_-)-☆・・・『コムクドリ』デーとなりました。

≪小椋鳥≫

※“ズミ”の花の隙間から顔を出す♂!!






※一緒に居た♀です。


















※お日様がギンギラギンでメタリック羽が更にピカピカで~す!!(^_-)-☆


まっ黒クロ助!!・・・ハッカチョウ

2016-04-30 04:07:54 | ムクドリ科
なぬぅ~<日本鳥類目録改定第7版>では日本鳥類に登録されているんですねぇ~!!・・・外来種から日本の鳥にお仲間入りした『ハッカチョウ』です。
しかし、関東・関西で繁殖したものはやはり移入されたものとの位置づけのようです。
まぁ~稀な冬鳥または旅鳥として渡来するようですが、撮影画像の個体は前者の子孫なのでしょう!!(*'ω'*)
この子に初めて遭遇したのは2年前で額の先のカール冠羽が印象的で記憶に残っています。

≪八哥鳥≫

※如何よ、額の先のカール冠羽・・・格好良いかな?(*'ω'*)
























なかなか桜に絡まない!!・・・コムクドリ

2016-04-12 11:25:30 | ムクドリ科
強風、そしてお山から吹き下ろす風が冷たいっす!!昨日よりも7度も低かったようです、ブルブル(≧▽≦)・・・何故か桜にとまってもなかなか発見出来なかった『コムクドリ』です。
フィールドで最初に飛翔してきてお目に掛ったのは桜ではなくて新緑眩い丸い可愛い新芽を沢山付けた木でしたぁ~!!
何ですか新緑には不思議な魔力があり、目に飛び込むと気持ちがルンルンになり清々しくなりますねぇ~(^。^)y-.。o○
そして、次こそは桜絡みと思いきや、おっととと紅葉絡みになってしまいましたぁ~!!うむ~これはこれで新芽と種子になる赤色の花が綺麗でした。
そしてそして、本日のターゲットであった桜絡みの『コムクドリ』・・・うむ~桜並木を端から端まで12,000歩を歩いてGETしましたぁ~!!(^_-)-☆

≪コムクドリ≫

※新緑、如何ですかぁ~!!ルンルンになってますかぁ~!!(^_-)-☆










※“桜”ではなくて“紅葉”でしたぁ~!!それなりに良いんです!!('ω')


※全身が見えそうで、見えない・・・うむ~色ぽっいんじゃない(^。^)y-.。o○




※いよいよターゲットの“桜”に飛翔してくれましたぁ~!!(^^♪














Please click here.


人気ブログランキング