goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

お子ちゃまと一緒!!・・・コチドリ

2016-08-13 06:00:00 | チドリ科
色々なシギチ到来の今日この頃ですが、賞味期限切れにならないうちに!!・・・可愛いお子ちゃまと一緒の『コチドリ』です。
チョット散歩しては危険を察知すると直ぐにお父さんのお腹に入ってしまう可愛いお子ちゃま!!('ω')
未だ飛べない小さい翼でエンゼルポーズも見せてくれてチビ助ならではの可愛い仕草でした。

《小千鳥》









※背伸びしてみる・・・新世界!!('ω')






※お子ちゃまの可愛いエンゼルポーズ!!(^。^)y-.。o○










増加してま~す!!・・・ムナグロ

2016-08-09 06:00:00 | チドリ科
そろそろ“シギチ類”があちらこちらの休耕田に入り出しました。・・・本命ターゲットの前に登場した『ムナグロ』です。
早朝には前日に降った雨が草葉に付いて逆光の中でキラキラと輝いていました。
当日は2羽を確認して撮影していたのですが、翌日には5羽に増加していました。
これからは日を追うごとに飛来数が増していくと思われます。。。『タカブシギ』、『イソシギ』も一緒に確認出来ました。


《胸黒》



※バックからも羽が綺麗なのでワンショット!!(*'ω'*)


















※前触れなしのエンゼルポーズ・・・チョット焦りましたぁ~!!('ω')








小雨の中での飛翔・・・ケリ Part2

2016-07-01 06:00:00 | チドリ科
迷子になってやっとのことでフィールドに到着すると小雨がパラパラ・・・小雨降る中で手持ち撮影した『ケリ』です。
Part2はターゲットを探sakuしている間も頭上を飛び回り騒がしかった飛翔シーンを中心にアップします。
曇天でシャッタースピードが稼げなかったので手持ち撮影はチョット厳しいっすね!!(≧▽≦)
チドリ科の中では一番大きいので羽を拡げるとなかなか迫力があります。
このフィールドでは何組ものペアーが子育て真っ最中のようでした、居る所には居るんですねぇ~!!(^。^)y-.。o○

≪鳬≫ Part2





























デカい千鳥・・・ケリ Part1

2016-06-27 06:00:00 | チドリ科
日本で観られるチドリ科の中では一番デカいですね!!・・・お子ちゃまを守るために外敵を威嚇する『ケリ』です。
おぉぉぉ~田んぼの横の道路を通っただけでけたたましく鳴きだして威嚇されましたぁ~!!('ω')
他のターゲットを探saku中の出来事だっただけにびっくりです。
頭上を何回も飛翔してはお子ちゃまの居るポイントから離れた場所に降りていました。・・・我々をそこへ誘導しているようでした。
最初に鳴きだしたポイントにはお子ちゃまが居たようで辛うじて一枚だけお子ちゃまの姿が写っていました。

≪鳬≫ Part1





















※お子ちゃまが辛うじて写っていましたぁ~!!(^。^)y-.。o○








独り立ちチョット前・・・コチドリ

2016-06-13 06:00:06 | チドリ科
五月はお子ちゃま誕生の季節なのですねぇ~!!・・・同行した鳥友が発見した『コチドリ』です。
おぉぉぉ~このフィールドでは『コチドリ』も雛が誕生していたようで、既に独り立ち出来そうに成長した幼鳥です。
それでもまだまだお子ちゃまなのか?・・・幼鳥の周囲に『カラス』が飛翔すると親鳥が直ぐに飛翔してきて威嚇していました。・・・母は強し!!('ω')
時々、お子ちゃまのところに親鳥が来るのですが、既に給餌の様子は観られませんでした。

≪小千鳥≫



























冬羽同化・・・ムナグロ

2015-11-09 07:27:28 | チドリ科
すっかりと刈り取られた田んぼの溝に冬羽に換羽した可愛い『ムナグロ』5羽!!
田んぼの土の色と同化してしまい最初は何処に居るのか全く解りませんでしたぁ~(^0_0^)
ポイントに辿り着いた時にはお昼寝の時間だったようでなかなか動いてくれませぇ~ん(≧▽≦)

≪ムナグロ≫
























◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:11/09(月)は休館日 最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

メタリック羽根・・・タゲリ

2015-11-08 17:40:48 | チドリ科
“ミューミュー”・・・青空にデカい羽根を広げて群れ飛ぶ“Black & White”・・・本日の探SAKUメインターゲットである『タゲリ』と遭遇~~~!!20羽を確認(^_-)-☆
スコープで飛翔方向を確認、早々に移動で~す!!
田んぼの中に降りていた『タゲリ』を発見、しかし5羽しか確認出来ず?残りの15羽は何処に?
既にポイントに居たCMにお聞きすると25羽居た中の20羽を飛ばしてしまい、此処に居る5羽は残りのようでした。
この後、20羽ともラッキーにもお会い出来たのですが、降りていたポイントは茶色の土だけの田んぼで断念、駄目だぁ~!!(≧▽≦)


≪タゲリ≫






















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:11/09(月)は休館日 最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

Please click here.


人気ブログランキング