goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

黄色嘴・・・イカル

2020-12-27 04:00:00 | アトリ科
黄色いデカイ嘴がなんとも愛嬌のある子です。・・・ハイカーがこの子たちの真下に訪れて飛翔してしまった『イカル』です。
この日の群れはリーダーがかなりナイーブだったのか、なかなか高いポイントから降りて来てくれませんでした。
ポイントには枝が縦横無尽に蔓延って居て何処から観ても抜けたポイントには確認出来ませんでした。
仕方なく手持ちで枝と枝の隙間からの撮影を強いられた極めて歯痒い鳥撮りでした。
飛ばれてしまって初めて解ったのですが、20羽程度が枝に隠れて居たようで~す!! oh my god('Д')

《斑鳩》






















《appendix》

ちゅぃーん・・・マヒワ

2020-12-24 04:00:00 | アトリ科
まっき黄の子が群れで水場に降りて"チュィーンチュィーン"♬・・・色の薄いお嬢さんもそれなりに可愛い『マヒワ』です。
如何しても羽色の鮮やかな若旦那に目が引っ張られてしまいますが、お嬢さんにも目が飛んで行きま~す!!(^_-)-☆
何回か頭上の枝にとまられてフレームアウト。。。毎回こんなシチュエーションでしたらズームスタンバイですね!!

《真鶸》





















目前目線・・・イスカ Episode1

2020-12-23 04:00:00 | アトリ科
冬鳥三原色の青色、黄色、赤色の中で青色の子と黄色い子には既に遭遇出来たのですが、今回は赤色の子と遭遇!!・・・松の高いポジションから飛び降りた『イスカ』です。
赤色は赤色でもターゲットとしていた赤い子では無い子と想定外の遭遇でしたぁ~!!
地上に向かって飛んだのでその方向へ移動して全集中の呼吸で地上を舐めるように探したのですが、何処へ行ったのやら?
チョット上に目を移したら。。。な、ななななんと目線位置に黄色いお嬢さんと赤い若旦那がとまっていました。。。誰も居ないフィールドで千載一遇のシャッターチャンス、何枚撮ったことやら('Д')
この後は再び松の木でお食事していました、残り画像はチェックしてEpisode2以降に続きま~す!!(^。^)y-.。o○

《交喙》Episode1

























薄い黄色・・・マヒワ

2020-11-28 04:00:00 | アトリ科
蒼空のキャンバスをバックに黄色い子が舞っていましたぁ~!!・・・ハイポジションでアクロバット採餌していた『マヒワ』です。
三羽だけしか確認出来なかったのですが、一羽だけはまぁまぁの黄色。。。換羽中のようでボサボサ!!('Д')
もう少し近くで撮らせてもらいたいものです(^。^)y-.。o○

《真鶸》

















紅色なし・・・ベニマシコ

2020-11-20 04:00:00 | アトリ科
昨日は11月も中半を過ぎたというのになんと夏日のチョイと手前で暑かったですねぇ~!!・・・"フィッフィッ"と一年ぶりに鳴き声を聞いた『ベニマシコ』です。
葦原の中で"フィッフィッ"と鳴きながら葦のトップに2羽登場してくれたのですが、これぞ『ベニマシコ』と思われる赤い子は出て来てくれませんでしたぁ~!!('Д')
まぁ~あと一ヶ月もしたら綺麗な真っ赤な子と会えることを夢見て。。。🐥

《紅猿子》

















大群飛来?・・・アトリ

2020-11-11 04:00:00 | アトリ科
南の方のフィールドではこの子たちの大群が飛来したとの記事を見ましたが、今季はこのフィールドでも多かったですね!!・・・"マユミ"に絡んだ『アトリ』です。
"ホオジロ科"の鳥さん達と同様に"アトリ科"のこの子たちもお食事中にはお子ちゃまのように口の周りにいっぱい食べかすを付けますねぇ~!!
何年か前に観たこの子たちの大群が関東にも飛来するのでしょうか?。。。あのゴォーという大群で飛翔する時の羽音をもう一度聴いてみたいものです(^^♪

※四年前に大群が飛来した時の"怒涛の20,000羽が飛翔"

《花鶏》















檸檬・・・マヒワ

2020-11-02 04:00:00 | アトリ科
フィールドの上空を20~30羽の群れで飛翔して"ハンノキ"に飛びついていましたぁ~!!・・・綺麗なレモンイエローの『マヒワ』です。
早朝のパーキング周辺の高い木の天辺にとまってお食事していましたが、如何せん距離があり過ぎて断念!!
本命ターゲットを待っていると先程の群れと思われる子たちが近くの"ハンノキ"に飛翔~~~!! 🐥 🐥 🐥
未だ慣れないのか?此処でも高い木の天辺でしたが、順光側に飛翔した時に如何にか!!(^。^)y-.。o○

《真鶸》



















大所帯・・・アトリ

2020-10-28 04:00:00 | アトリ科
この子たちが毎日食べても食べても"永久に不滅です"と言わんばかりにたわわに実った真っ赤な"ズミの実"!!・・・この子たちも白黒赤の鳥さんたちに負けずに喰いまくっていた『アトリ』です。
数的には一番多かったのかと思いますが、あちらこちらで遭遇しましたぁ~!! 🐥 🐥 🐥
駄々っ子みたいに嘴のまわりに真っ赤なズミの実を付けていたのが印象的でしたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《花鶏》















ご一行様・・・エナガ Episode1

2020-05-28 04:00:00 | アトリ科
早朝より今季初めて耳に飛び込んで来た『ウグイス』の囀り。。。ホーホケキョ♬・・・"チーチージュリジュリ"と鳴きながら飛び廻るこちらはご一行様で来店の『エナガ』です。
今季はこの子たちの"エナガ団子"も観に行くことが出来ませんでしたが、自宅周辺に五羽のチビ助たちを連れて登場してくれました。
最初は自宅ベランダから電線とTVアンテナで鳴くチビ助たちを確認!!🐥🐥🐥🐥🐥
暫くして現在子育て中の『ムクドリ』の人気レストランとなっている"マルベリー亭"にラッキーにも飛翔してきてくれました。
しかし、この子たちは完熟した実を啄むのではなくて桑の葉に寄生している"クワキジラミの幼虫"をホバリングしながら食べていましたぁ~!!。。。これって美味いのか(≧▽≦)

《柄長》







※この子たちがホバリングしながら食べていたのは画像左端の”クワキジラミの幼虫”('Д')














《appendix》※こちらは”ブラックベリー”。。。完熟するのが楽しみです!!(^^♪



探せず・・・イカル

2020-05-23 04:00:00 | アトリ科
本命の一羽がパッとせずにこの子たちに浮気していましたぁ~!!・・・『シメ』の大群と一緒に居た『イカル』です。
一羽だけ『コイカル』も混じって居たようなのですが、『シメ』と『イカル』の大集団の中からは探しきれませんでした('Д')
地上に降りて落下していた種子を採餌するのですが、散策する方の通行で直ぐに飛翔~~~!!。。。このフィールドでは断念!!

《斑鳩》








Please click here.


人気ブログランキング