575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

何かせむ我生まれし日は獺祭忌  容子

2024年10月10日 | Weblog

獺祭忌は子規忌、糸瓜忌とも言います。明治35年9月19日に36歳で亡くなった正岡子規。松山中学で学んだ後、上京。「獺祭書屋俳話」で俳句の独立を説き俳句の革新に着手しました。そこから来ているのでしょう。

作者の容子さんは、その子規が亡くなった日がお誕生日なのですね。俳句をたしなむ身としてあやかりたい。あるいは何かに挑戦したいと思われたのでしょう。中七の字余りが少し気になりましたが、忌日の「獺祭忌」にチャレンジしたところがすばらしいと思いました。「我生まれしは」としても意味は通じると思いました。

能登さん:獺祭忌が誕生日とは。頑張ってといいたくなりますが、どうでしょうか。

千香子:私の誕生日はどうかなと調べたら、ゴーリキーの生まれた日とありました。

       ★★★

調べてみると、秋の忌日の季語はたくさんあります。西鶴忌、定家忌、賢治忌、蛇笏忌、去来忌、白秋忌などなど。私はこれまでこの忌日を入れた俳句を作ったことがないのでいつか容子さんのようにチャレンジしたいと思いました。誕生日に俳句を作るというのを恒例化してもいいですね。

 もう一句。誕生の俳句。

    秋の児や一姫二太郎三茄子  遅足

遅足さんのこの俳句を見た時思わずくすっと笑ってしまいました。

「一姫二太郎」に続けて「三茄子」を持って来たところがユニークでした。初夢の吉兆の「一富士二鷹三茄子」との合わせ技ですね!三番目の子が茄子ではかわいそうな気もしましたが秋生まれの子として許せるかなと。

今日は蒼天です。秋晴れが続きそうで嬉しいです。よい一日をお過ごしください。麗子

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届くのは勝手口から今年米 ... | トップ | 狭き庭花野となりぬ日暮れ時... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐保子)
2024-10-11 08:14:53
遅足のお気に入りの男性の看護師さんは、最初の子が女の子、今2番目の子生まれるというので育児休暇中、代わりの人から、無事2番目も生まれたと聞いてできた句でした。お祝いの句です。近頃は生まれる前に男女が判って、ちょっとつまらない気も、、、、。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事