
っつーことで、今日買ったもの。
左上はJolly Bobby SEXのこの前出たばっかのやつ。待ちくたびれた。
右はBullet For My Valentineの春くらいに出てたやつ。メタル。
下はkamomekamomeのちょっと前に出てたやつ。
kamomekamomeはメンバーがヌンチャクとswitch styleとOCEANLANEってバラバラだけど、でもどれも好きっていうね。
で、話は変わるんだけど最近ちょっとハードロック回帰してて、90年代あたりのずっと聴いてたんだけど(王道だとガンズとかSKIDROWとかモトリーとかハノイとかデモリッションとかあのへん)、NunoのソロのSchizophonicを久々に聴きまして。
NunoってもちろんEXTREMEのギタリストのNunoなんだけど。

EXTREMEの4枚目だっけ?waiting for the punchlineあたりでちょっと変わったなー→活動休止ってなって、それから出たソロアルバムなんだけど、その頃はEXTREMEのテクとかファンク要素が好きだったのもあってドツボでは無かった為それ程聴きこんでなかったんだけど、今聴くとグランジ色強かったりロックとパンクっぽいのもあるし、良いメロと相まってかなりエモい。いや、エモいとか書いたら誤解されそうだけど、すごい良い。
やー、さすがNuno。と、結局はNunoが好きだって話になるんだけど。
まあ、これも1997年の作品なんで何かに似てるとかはなしで。
で、ハードロックのバラードって良いなーとほんと思ってて。
今日の最後はすごい好きな曲。
THUNDERHEADが好きだったんだけど、そのバージョンがまた良いの。ギターも歌も。
limpbizkitもカバーしてたのも悪くは無いけど、やっぱロックはロックでカバーするのがいいわ。
俺の中では 殿堂入りです
そして1日の締めには
モトリーのHome Sweet Home しかないでしょう
もう何年聴いても飽きない(笑)
思い入れ強いからね
てか 実はヌーノのソロ聴いたことナイ
完全にエクストリームで止まってる
この頃のハードロックは定番やけど
かっこいいよね
やっぱいいよね。
もうHRの王道。私も殿堂入りしてるわー
SKIDROWのバラードと言えばWasted Timeか18 and life。
home sweet homeとか名曲すぎる!
あの頃テープで聴いてたなー
買いなおそう。。。
ヌーノのソロは4枚目のwaiting~がいけるならありだと思うし、それ抜きにしてもHRじゃなくてロックと思えばかなりかっこいいよ。