Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

白川郷(2014年1月4日)

2014-02-20 | 世界遺産
ホテルを出てバスは高速を走る。
気多大社近くまで来たから朝から参拝かなと期待したが、
華麗にスルー。(泣)

ま、ここはしゃーない。

バスは高岡で高速を降りる。

お~、これは瑞龍寺あるかと期待したが、
土産物屋に寄っただけ。(泣)

どんだけ買わせるねん。(溜息)

3週間前に瑞龍寺を堪能してたから良かったものの、
参拝して無かったらストレス溜まりまくりでしたよ。(^^;


バスは東海北陸自動車道を南下し、予想通り白川郷に到着。

ここは何度来ても良い所です。


<2010年10月24日>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/927c746903e3bd802916251f4f214e3b

<2011年3月6日>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/5403f03875f6fe5f67b3da80d9d9e429


<2012年1月8日>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/420fd490f64ed5aa337ae86d7a5e1c65



しかし、白川郷に来て滞在が1時間とか有り得ん。(怒)


余計な土産物屋に寄ってツアー客に買いもんばかりさせないで、
ちゃんと観光させてくださいよ、阪急交通社さんよ~。(苦笑)

たった1時間でツアー客が満足出来ると思ってたら、
旅行会社として失格ですよ。

少し阪急交通社に腹が立ちましたが、
この白川郷の景色を見たら、そんなものは吹っ飛びましたよ。

さすが白川郷です。

いつ来ても素晴らしい景色が待ってくれてます。

そんな白川郷の写真に私の言葉は要らない。








































やっぱり良いですな~。

癒されますわ。

次は飯を抜いてでも必ず参拝することにしている明善寺です。

尾山神社(2014年1月3日参拝)

2014-02-19 | 神社
今日から一泊二日でミステリーツアーに参加。

正月から旅行とは嬉しい♪

ミステリーツアーとは文字通り、
どこに行くか分からないツアーです。

予想では兼六園と白川郷とみたが如何に。


バスは北陸の方へ向かって高速を走る。
やはり北陸かぁ、と思いながら、バスは永平寺のICを降りる。

お~、これは永平寺確定と思ったら永平寺には行かず、
単なる土産物屋に立ち寄りとか。

なんでやねん。

ここまで来て永平寺に行かないとか有り得ん。(号泣)

そしてバスは北陸を北上。

あ~、やっぱり金沢に来ちゃったよ。

しかし三週間ぶりの金沢は新鮮味がない。(^^;

こりゃ~兼六園確定かと思ったら、
まさかの尾山神社参拝とか。

これは嬉しい誤算。

三週間前は参拝出来ずに無念だっただけに、
本当に嬉しい。(^^



所在地:石川県金沢市尾山町11-1
主祭神:前田利家
創建:明治6年(1873)
社格:別格官幣社、別表神社



【由緒】
利家公が薨去後、二代利長公は利家公を仰ぎ神として祀ろうとしましたが、
当時、前田家は外様大名の立場で徳川幕府の許可なくして神社建立は叶いません。

そこで利長公は守護神としていた物部八幡宮ならびに榊葉神明宮を遷座する名目で、
卯辰山麓に社殿を建立し利家公の神霊を合祀しました。
これが卯辰八幡宮です。

旧加賀藩士等は祭祀を継続し利家公の功績を不朽に伝えんと、
明治6年旧金谷御殿の跡地である現在の社地に社殿を新築しました。

尾山神社と称して郷社に列せられ、翌明治7年には県社に昇格、
そののち明治35年には別格官幣社に列せられました。

また、平成10年には正室であるお松の方も合祀されました。

戦後は神社社格制度が廃止され、現在は神社本庁の別表神社になっています。
今では金沢市の総社的神社として崇敬されるにいたり、市民に親しまれています。


【鳥居】



【神門】




これこれ、
これが見たかったんですよね~。

モダンな建築物ですが、実にセンス抜群。

この神門をデザインした人は天才ですよ。

明治8年建立の重文。




境内から見た神門です。


【門松】



【拝殿】


さすがに正月だけあって人がいっぱいでーす。


【本殿】


玉垣が赤レンガとはこれまたオシャレ。

レンガ造りの玉垣は珍しい。
初めて見ました。


【狛犬】


細身で怖そうです。


【神苑】


神苑もゆっくり見ようと思ったんですが、
我々に与えられた時間は僅か30分なんで、
ここから写真撮っただけです。(泣)


【金谷神社】






二代から十七代藩主と正室が祀られていました。


【御鳳輦】



【本殿】



【さし石】





【前田利家公像】



【東神門】


これは決して門が傾いているのではない。

門の前に人が近づいていたので慌てて片手で撮ったからです。(泣)


【御朱印】





いよいよ伊勢神宮遷宮記念御朱印帳のデビューです。

最初のページは伊勢神宮の御朱印の為に空けさせていただきました。


本日の観光らしい観光はこの尾山神社だけ。

買いもんばかりだな。(苦笑)


今日は能登ロイヤルホテルに泊まります。

夕食はバイキングだったので甘エビと鰤の刺身を食いまくたった。(^^

甘エビは50匹以上食ったけど、
土産店で見たら6000円ぐらいしたので、
かなり元を取ったな。(^^

春日大社(2014年1月1日参拝)

2014-02-18 | 神社
本日ラストの参拝が春日大社です。


<2012年1月3日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/53163c255d247d48156986ed3b679a89


<2013年1月3日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/4244ce3cfcdd8b2a291e76568939a12f



【辛国社】






こちらは東大寺の境内に鎮座する小さな神社です。

東大寺は何十回も来ておりますが、
今まであることすら知りませんでした。

東大寺も広いね~。


さて、これまた広い春日大社の境内を歩きますか。

大概、隅々までチェックしないと気が済まない私ですが、
さすがに春日大社の境内は広すぎてそんな気がおこりませんわ。(^^;


【南門】



【南回廊】



【石灯篭】





【拝殿】


正月は特別参拝出来ないので、
ここでパンパンとお参り。


【御朱印】



これにて元旦の参拝も終了。

今年も良い年であればいいな。

東大寺(2014年1月1日参拝)

2014-02-17 | 神仏霊場巡拝の道
所在地:奈良県奈良市雑司町406-1
宗派:華厳宗
御本尊:盧舎那仏
創建:8世紀前半
開基:聖武天皇



【南大門】




いつ見てもこの壮大さに圧倒されますね。


【金剛力士立像】





【大仏殿】







【回廊】



【盧舎那仏】




正月に大仏さんにお会いしないと、
一年が始まる気がしない。(^^


【廣目天】


カッコよすぎるでしょ。


【多聞天】


こちらもカッコいいですね~。


【虚空蔵菩薩】



【如意輪観音菩薩】



【御朱印】


華厳と書いていただきましたが、
おっちゃん、字を崩し過ぎ。(^^;


【大仏殿】



【念仏堂】


このお堂の中に入れていただき地蔵菩薩坐像を拝見。

優しげな表情に癒された。


【御朱印】



【法華堂】






久しぶりに拝観。

御本尊の不空羂索観音菩薩をはじめとする国宝の諸仏にしびれました。


【御朱印】



【二月堂】





【風景】



【御朱印】

東大寺真言院・勧学院(2014年1月1日参拝)

2014-02-16 | 仏閣
去年に引き続き今年も東大寺真言院へ。


<2013年1月18日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/78016d4a68a3e3cb246a4f3cb5e7e577


【南門】


こちらでピンポンを押して境内に入れてもらう。


【地蔵堂】





【閼伽井屋・鐘楼】





【境内】







【御朱印】


去年に引き続き今年も少し汚してしまったからと、
お代を受け取られなかった。

寒い中、参拝してくれたので熱いコーヒーでも飲んでと奥様に言われました。

良い人やね~。

こんなん言われたら熱いコーヒー飲むよね、いやもとい、
賽銭箱に投入させていただきましたよ。