Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

比叡山延暦寺・東塔地区(2012年8月17日参拝)

2012-09-08 | 西国薬師四十九霊場
本日は十数年ぶりに延暦寺へ。


所在地:滋賀県大津市坂本本町4220
宗派:天台宗
御本尊:薬師如来
創建:延暦7年(788年)
開基:最澄
札所:新西国三十三箇所18番(横川中堂)、西国薬師四十九霊場49番、
東海四十九薬師特別札所、播州薬師霊場特別札所、神仏霊場巡拝の道150番(滋賀18番)


【遠景】




比叡山ドライブウェイから見た景色が素晴らしい。
晴れた日は最高ですね。


【大講堂】




重要文化財。

昭和39年(1964)に山麓坂本の讃仏堂を移築したもので、
御本尊の大日如来と共に比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像が祀られていました。

撮影禁止でした。


しかし十数年前に訪れた大講堂の記憶が私には無かった。(^^;


【御朱印】


大講堂でいただきました。


【鐘楼】




観光客が列をなして並んでいました。
そんなに鳴らさないと気が済まんのかと。(苦笑)


【大黒堂】


伝教大師最澄が比叡山へ登った折、この地において大黒天を感見したところであり、
日本の大黒天信仰の発祥の地と言われています。


【御朱印】


大黒堂でいただきました。




こちらは大黒堂近くの萬拝堂でいただいた御朱印です。


【登天天満宮】




根本中堂に向かう下り坂の途中に鎮座しておりました。


【根本中堂】








現在の建物は徳川家光公の命で寛永19年(1642)に竣工したもので国宝。

御本尊薬師如来の前には千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置された堂内は、
さすがに威厳に満ち溢れておりました。

堂内はおろか廻廊内も撮影禁止でした。


【御朱印】


根本中堂の堂内でいただきました。


【宮沢賢治歌碑】





【文殊楼】








急な石段を登ると延暦寺の山門にあたる文殊楼がある。

二階に上がることが出来るのですが、
これがほぼ垂直の階段を昇り降りしなければならず、
足腰の悪い人やミニスカートの方は遠慮した方がいいでしょう。

十数年前にこの階段を登ったことは覚えていました。(^^;

こちらも撮影禁止でした。


【御朱印】


授与所でいただきました。
不在の場合は大黒堂でもいただくことが出来ます。


【世界平和の鐘】




文殊楼の近くにありましたが、
こちらは鳴らすことは不可でした。


【星峯稲荷社】






この辺りを訪れる観光客はほとんどいません。


【戒壇院】








東塔の方へ歩いていくと戒壇院がありました。
渋い建築物です。


【阿弥陀堂】






昭和12年(1937)に建立されたもので、
御本尊はもちろん阿弥陀如来です。

堂内は撮影禁止でした。


【東塔】




昭和55年に建立された若い塔ですが立派な大きさです。

御本尊は大日如来をはじめとする五智如来が祀られているそうです。


【御朱印】


阿弥陀堂内でいただきました。


【前唐院】







久しぶりに訪れた延暦寺。

覚えてるところと覚えてないところの差が激しい。(泣)

まぁ、以前訪れた時はあんまり興味が無かったから覚えて無いのも仕方ないが、
根本中堂の威厳のある雰囲気は強く印象に残っていた。


今回訪れなかった無動寺明王堂や法然堂はまたの機会に。

だって歩くのがしんどいもん。(^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿