Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

頂法寺 六角堂(2012年1月21日参拝)

2012-02-15 | 西国三十三ヶ所
文子天満宮参拝後、空腹を満たす為に錦市場へ。
車を停めるとなると近くの大丸百貨店の駐車場か、
六角堂界隈の駐車場に停める訳で今日は六角堂前の駐車場に停めて参拝。



前回ご紹介していますので今回は御朱印のみアップします。

<2011年2月19日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/8ce2d363efb9fa57048fc12646e6de63



【御朱印】


御詠歌をいただきました。

文子天満宮(2012年1月21日参拝)

2012-02-15 | 神社
所在地:京都市下京区間之町通花屋町下る天神町400
主祭神:菅原道真
創建:延喜三年(903年)以降
社格:旧・村社、現・洛陽天満宮25社


【由緒】
文子天満宮の御祭神菅原道真公は大宰府への左遷、
失意のうちに亡くなりその後天候不順や政治の混乱が続き、
人々はそれらの災いを道真公の怨霊のせいだと恐れました。 
 
菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子は自分の家の庭に小さな祠をもうけ、
道真公を拝んでおりました。

天神となった菅原道真公は多治比文子に現在の北野天満宮の地に祀ってもらいたいと託宣。
このように北野天満宮が祀られるきっかけをつくったのが多治比文子だったのです。
これが「北野天満宮の前身神社」と称する由縁です。


【鳥居】


実にこじんまりとした神社です。


【拝殿】



【文子殿】



【白瀧稲荷大明神】



【老松社・福部社・白太夫社】



【腰掛石】


菅原道真公が太宰府へ御左遷の途次お立ち寄りの際、
腰掛けられた腰掛石。


【御朱印】