Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

生國魂神社(2012年1月14日参拝)

2012-02-07 | 神仏霊場巡拝の道
所在地:大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
主祭神:生島大神、足島大神
社格:式内社(名神大)・官幣大社・別表神社
創建:神武天皇
札所:神仏霊場巡拝の道48番(大阪7番)



【由緒】
社伝によれば神武天皇が九州より難波津にお着きになった際、
現在の大阪城付近に生島大神、足島大神を祀られたのが当社の創祀と伝えられています。
そののち相殿神として大物主大神をお祀りしといます。

平安時代の延喜式神名帳には「難波坐生國咲國魂神社」二座と記載され、
御祭神は特別に生島巫によって祀られるなど国家の祭祀の社として知られています。

豊臣・徳川時代には両家の保護のもとに神域は守られ、
「難波大社」の尊敬をもって信仰を集め明治には官幣大社に列せられた。


【鳥居】



【社殿】




本殿は「生國魂造」と呼ばれるほかに類をみない建築様式であり、
本殿と幣殿は一つの流造りでふきおろし、正面の屋上に千鳥破風・すがり唐破風・
さらに千鳥破風の三破風をすえたものになっています。

社殿は明治45年「南の大火」、昭和20年の戦災による焼失、昭和25年の「ジェーン台風」により
総檜素木造の本殿が倒壊し、現在の社殿は昭和31年に鉄筋コンクリート造で再建されたもの。


【天満宮】


道真公が祀られています。


【住吉神社】


航路平安、航海安全の神であり和歌文学の神が祀られています。


【皇大神宮】


伊勢神宮の天照皇大御神の御分霊をお祀りしています。


【精鎮社】


事代主神(恵比須)、比大神(弁天)が祀られています。


【家造祖神社、浄瑠璃神社】







【鞴神社、城方向八幡宮】









【稲荷神社】





祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)の御分霊が祀られています。


【鴫野神社】






かつては弁天島(現在の大阪ビジネスパークの位置)に祀られており淀殿が篤く崇敬した。
淀殿死去の後は淀姫社と呼ばれるようになった。
弁天島の用地売収にともない当社内に遷座し現在も「女性守護の神」として信仰を集める。
市寸島比売、大宮賣神、淀姫神が祭神。


【九郎稲荷神社】





【米澤彦八の碑】


京都で始められた上方落語は大阪の地では米澤彦八が広めたと言われています。
その彦八を讃えた石碑です。


【御朱印】



【絵馬】


今まで絵馬は買ったことが無いのですが、
龍の絵がかっこいいので買いました。