「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

仕事を選り好みせずに期待に応える部下は昇格が早い!

2024-05-17 05:19:07 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

会社の仕事で不要なものはないのです。

 

主役と言う意識を持って仕事をすれば、仕事が面白くなる。

 

面白くなればいい仕事ができる。

 

いい人とも出会える。

 

新しい仕事も任せてもらえる。

 

~市場紀生氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■仕事を選り好みせずに期待に応える部下は昇格が早い!■

 

誰にでもできるような単純な定型的な仕事を指示されることがあるだろう。

 

こんなとき、「えっ、私がやるんですか。他の人にやらせてくださいよ」と拒否的態度をとる部下がいるものだ。

 

指示した上司は「こいつ、生意気だな」とカチンとくるに違いない。

 

「君ね、会社には不要な仕事はないんだよ。しっかりやってくれ」と顔を真っ赤にして言うだろう。

 

それ以降、上司はこの部下に対しては重要、かつ大事な仕事を指示しなくなる。

 

単純な定型的な仕事でも気持ちを込めてきっちりやってくれた部下には、極力大事な仕事を回すようになる。

 

またあるときは、「ちょっとそこにかけた」と言って「この仕事は前回よりも難易度の高い仕事だがやってくれるか。君ならできると期待しているんだ」と言って新しい仕事を指示してくれた。

 

期待に応えた部下は、期末に課長に抜擢された。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変化への対応力でサバイバル... | トップ | 閉店ラッシュの続くヨーカド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事