「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

スマホや生成AIになると好奇心だけでは付いていけない!

2024-05-18 05:21:11 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

旺盛な好奇心とロジカルな思考で明日を切り開く。

 

~浦野光人氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■スマホや生成AIになると好奇心だけでは付いていけない!■

 

好奇心の定義は「珍しいものや自分の知らないものに興味を持つ心」ではないかと思う

 

その好奇心が薄らいでしまえば、新しいことや新しいものにも興味がもてず、「新しいものオンチ」になってしまう。

 

私がサラリーマン時代に長い間管理職をやっていたが、報告書や会議の資料作りなどは秘書役の女性に任せていた。

 

走り書きしたメモを渡しただけですばらしい資料ができてくるから安心だった。

 

しかし、数年後には「フリーランス」として独立自営の道に進むことを決めていた。

 

そこでハッと気付いたのだが、独立したら資料作りはもちろん何かにかにまで自分でやらなければならないことに気付き、パソコンをマスターすることを決断して自宅でひっそりパソコンを練習したものだった。

 

ガラ系携帯電話はスマホに変わり、「歩くパソコン」に近いものになってしまったが、沢山ある機能のほんの一部を覚えるだけでも大変な時代になった。

 

ましてや「生成AI」ともなれば、好奇心だけでは手も足も出ない。

 

「論理思考」だけは、努力すればなんとか優位性を維持できそうだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閉店ラッシュの続くヨーカド... | トップ | 「マーケットイン」の時代は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事