ガレージイメージ図を作ってみた。
サイズはW2,000xD3,000xH2,400。
壁高さは2,000mmで屋根勾配はほぼ3寸勾配。
あまり背の高い物を作るとリビングに圧迫感が出るので、高さは極力抑えたかったのだ。
軒の出が小さいのは、敷地配置の関係。出入り口の庇も割愛。
屋根勾配が穏やかで水仕舞いも良いとは思えないので、コーキングは入念に行う予定。
窓は防犯性から計画しておらず換気口のみの予定だったが、作業場所としても使うことを考慮して最後に追加した。予算配分から見ると結構なコストアップになる。
内装は施工しないが、廃材を使って随所に棚を作り付ける。
扉は開口部1,340を900-340の親子扉。
幅940の1枚扉で設計を進めていたのだが、基礎ブロックと雨水マスの蓋が干渉するので上手く配置できない。そこで開口部を1,340として幅670の2枚扉に変更したのだが、それでは扉を両方開けなければ自転車やDトラが入らず使い勝手が悪い。
設計時に二転三転したところだ。
画像はシェアウェアの2xBuilderを使用して、骨組みを3次元表示させた。
2xBuilder
実際の設計作業は、使い慣れたMicroSoft Visioで行っているが、仕上がりイメージを掴んだり、材の納まり具合を見るには3次元の方が圧倒的に優れてると思い、お試しに使ってみた。
すでに設計が終わっていたとはいえ、いきなり使い始めて実質2時間ほどで作画できたので、
使いやすいソフトだと思う。正直お勧めである。
サイズはW2,000xD3,000xH2,400。
壁高さは2,000mmで屋根勾配はほぼ3寸勾配。
あまり背の高い物を作るとリビングに圧迫感が出るので、高さは極力抑えたかったのだ。
軒の出が小さいのは、敷地配置の関係。出入り口の庇も割愛。
屋根勾配が穏やかで水仕舞いも良いとは思えないので、コーキングは入念に行う予定。
窓は防犯性から計画しておらず換気口のみの予定だったが、作業場所としても使うことを考慮して最後に追加した。予算配分から見ると結構なコストアップになる。
内装は施工しないが、廃材を使って随所に棚を作り付ける。
扉は開口部1,340を900-340の親子扉。
幅940の1枚扉で設計を進めていたのだが、基礎ブロックと雨水マスの蓋が干渉するので上手く配置できない。そこで開口部を1,340として幅670の2枚扉に変更したのだが、それでは扉を両方開けなければ自転車やDトラが入らず使い勝手が悪い。
設計時に二転三転したところだ。
画像はシェアウェアの2xBuilderを使用して、骨組みを3次元表示させた。
2xBuilder
実際の設計作業は、使い慣れたMicroSoft Visioで行っているが、仕上がりイメージを掴んだり、材の納まり具合を見るには3次元の方が圧倒的に優れてると思い、お試しに使ってみた。
すでに設計が終わっていたとはいえ、いきなり使い始めて実質2時間ほどで作画できたので、
使いやすいソフトだと思う。正直お勧めである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます