貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

東海道新幹線のネット事情

2015-11-13 08:08:36 | デジモノ
N700系が登場して車内無線LANサービスが始まったが、自前の回線がauのため有料だったので使えずにXperia acro IS11でWEB閲覧していた。テザリングを使えるようにしたのでMeMOPAD HD7が暇つぶしの主役になった。

回線をDocomoに変えたのは無料のdocomo WiFiで新幹線車内でも使えるという点に有ったが、実際に使ってみるとWEB閲覧ですら結構待たされて期待外れだった。車内無線LANサービスは1列車あたり最大2Mbpsとかなり遅く、ブツブツ切れないことだけが取り柄と言って良い。テザリングの方がよほど速いので、車内無線LANはほとんど使っていない。
Xperia Z3は電池持ちが更に良くなっていて、関西日帰り往復をテザリングで使い続けても途中で充電する必要が無いほどだ。

丁度、305ZTとW01の2台持ち状態で姫路へ出張したので、両者も比較してみた。

305ZTは新横浜を出てしばらく使えたが、厚木辺りからトンネルが出てくるともう駄目だった。静岡の平野部まで来ればLTEの表示が出ていたが、アンテナが立ったり立たなかったりで使用は諦めた。この辺りはYmobileになっても改善されてない。Ymobileも車内無線LANが無料で使えるが、あれはちょっと辛い。

W01は所々切れるがサイト閲覧ならあまり問題無かった。オンライン入力は時々切れるのでストレスになるが、これはテザリングでも同じで、比べると切れる回数が多い程度だ。W01は3G対応していないのであまり使い物にならないと思っていたが、意外な収穫だった。電池持ちは関西往復だと一寸辛いようだが、テザリングと使い分ければ良い。

結局、東海道新幹線でネット接続するには、以下の評価になった。動画は分からない。

テザリング(docomo/au LTE/3G) > W01(au LTE) > 車内無線LAN >> 305ZT (Y-Mobile)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする