貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

Xperia acro IS11Sのroot化 その2

2012-02-23 08:07:31 | デジモノ
環境も出来た事だし、root権奪取に踏み切った。
RAM容量も50MBを下回る事も多く、我慢の限界だった。

ワンクリツールは以下からダウンロードする。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1321582

最新の”DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zip”を選択し、落としたzipを解凍する。

v3でそのまま実行すれば問題がなかったとのブログ記事もあるが、root化に伴ってau marketが使えないなどの問題があるとの記事も多くある。よって、以下から修正パッチをダウンロードしておく。

http://hotfile.com/dl/131037465/ebbb1e5/superuser.zip.html

"superuser.zip"のsu、Superuser.apkをワンクリツール解凍先のfilesフォルダのsu、Superuser.apkに上書きすれば修正パッチの導入が完了だ。

acro IS11SをUSB接続して、ワンクリツール解凍フォルダにある”runme.bat”を実行したが、画面の最後に”permission denied”の文字列が・・・
嫌な予感がしつつ、IS11Sを再起動したが失敗していた。

ググル先生によると、adb.exeをSDKToolのものに差し替えると良いとのことだったので、C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-toolsから、adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dllを入れ替えて再実行。



ようやく成功した。
rootでログインし、しばらくshellで遊んでみたが、root化の手始めに定番のカメラ無音化を施してみた。



カメラのシャッター音設定情報は /system/build.prop の25行目に記載された、”ro.camera.sound.forced=0und.forced=1” の設定を0にすればよい。開発時は無音化機能有りが標準で、これを抑止してあるのだろう。

書き換え手順は、ESファイルエクスプローラーをダウンロードして、設定から”rootエクスプローラー”、”ファイルシステムを書き込み可能でマウント”にチェックし、ホームディレクトリを”/” (=root)に設定すれば、書き換え可能になる。
/system/build.prop をタップして、ESテキストエディターで編集すれば無音化完了だ。



さて、次は本題のリソース確保であり、Titanium backupとLink2SDのインストール、CWMを用いたフルバックアップ作成を行う。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする