goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

本日のお弁当・・・04.13

2009-04-13 07:04:42 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


なんだか突然、春…というか初夏っぽい陽気になりまして
衣替えが追いつきません昼間は半そでで歩きたいような
じりじりする日差しが痛いです。いちおう、まだ4月だよなあ…と、
カレンダーとにらめっこをしてしまいます。
カレンダーとにらめっこをすると…
息子君の誕生日があって(つまり、お祝いのお返しを考える必要があって)

弟君の初節句があって(同じく、お祝いのお返しを考える必要があって)、
母の日のお花を3つ手配しなきゃいけなくて、父の日があって、父の誕生日があって…
弟君の誕生日があって(これもお返しが…)

主婦業って細かい人付き合いを忘れずにこなしていく連続のような気がします…

どっちかって言うと夫の人付き合いの下支えだけどね。
人付き合いの豊富な夫のお弁当です。

から揚げ
朝から揚げていたら息子君に見つかって大変でした。…大好物だから。
うちは基本的に揚げ物は昼食なので、お弁当に入ることが多いです。

レモン&ブロッコリー・ミニトマト・サラダ菜
付け合せ、です。
添えの野菜をきれいに詰めるのって結構、気を使います。

長いものステーキ
醤油みりんで味付けました。

煮豆
新牛蒡新人参大豆昆布の煮豆です。

にら玉
にらをどっさり入れて巻くのは結構大変です。

酒かす味噌田楽
なすです。

蕗のごま煮
下処理したごま油で炒めて、砂糖醤油みりんで煮込み、
鰹節とごまをたっぷり混ぜて仕上げました。

インゲンときのこのソテー
コーンも一緒にソテーしました。

桜海老ご飯のおにぎり
今日はおにぎりにしました


以上です

本日のお弁当・・・04.12

2009-04-12 14:57:11 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


朝方は曇っていたのですが今日も見事に半そで日和…しっかり動くと暑いくらいです。
今年も来るんでしょうかね、ゲリラ豪雨…スコールなんてものじゃなかったですよね。
熱くて湿気の多い季節がもうすぐそこまで来ているような雰囲気を
まさに肌で感じます…じわーっと暑いですからね


そんな中でも朝から起きてばたばたお弁当作りです。
久々に夫が『ラム肉を買ってきたよ』というので定番ですが
ベル食品ジンギスカンのたれでがっつり焼いて詰めてあげました
本とはご飯に乗っけてジンギスカン丼が美味しいんですが、
暖かくなってきてちょっと心配なので別に詰めました。


ジンギスカン
青梗菜人参を添えました。

まいたけとちくわのチーズ焼き
さっと焼いたまいたけちくわスライスチーズを乗せて焼きました。

わかめの玉子焼き
わかめゴマの玉子焼きです。

ミニトマト

小松菜の生姜炒め
のみでシンプルに味付けました。

サツマイモの揚げ焼き
蜂蜜醤油で甘辛く味付けました。
ちょっとだけ大学芋風です。大学いもはいつも水あめで作るので。

雑穀ご飯
いつもの、です。
今日はのりたまをふってあります。


以上です

今日も楽しく離乳食♪

2009-04-11 10:29:06 | 我が家の息子君&弟君は・・・
弟君のおかげで毎日楽しい離乳食生活を送っております。
ほんとに良く食べてくれるので、つくり甲斐があって嬉しいです。
お肉もお魚もお豆腐も野菜もパクパク…助かります。

ちなみに昨日は
おくらいりフィッシュボール
人参と葱のすーぷ煮
白粥 120g
でした。
もちろん……余裕で完食です

本日のお弁当・・・04.10

2009-04-10 09:09:55 | Weblog
今日のお弁当はこちらです

ここのところ、洗濯機がおかしい。
洗濯からすすぎに移行する時に必ずいったん止まって、
人のことをピーピーピーピー呼びつけやがる…。
スイッチ押して、続けてスタートと思ったら、脱水に移行する時も呼びつける…
…ぴーぴーぴーぴー……

ぜんぜん全自動じゃないし。細かい洗濯物、大きい洗濯物、色々洗いたいこの季節。
ほんとに手がかかるッッッ…買い換えるぞっ

これじゃあ、息子君がもう1人いるようなものである。
なんなんだ、いったい。修理するか、買い替えか…私に判断する権限はないので
夫の裁量待ちつつ、今日もぴーぴーぴーぴー…呼ばれてる


とりレバーの甘露煮
醤油砂糖みりんを同量で煮込みます。
生姜をたくさん入れました。

金平ゴボウ
蜂蜜醤油一味唐辛子で味付け。

インゲンのおひたし
下に鰹節を入れています。

ミニトマト

青海苔玉子焼き
珍しく青海苔だけの玉子焼きです。

おくらのぴりからたたき
ごま油醤油ゆず胡椒で和えています。

サツマイモの落とし焼き
卵白小麦粉でまとめたサツマイモを焼きました。
トマトソースを添えました。

雑穀ご飯
いつもの、です。今日は鮭ふりかけです。


以上です

トロワグロ&KAGOME

2009-04-10 01:09:08 | お外ご飯(外食&中食)
家族総出で懇意にしていただいているご夫妻から
トロワグロの焼き菓子をいただきました。

TROISGROSと書きますね。
フランスの老舗……というのかな、長く続くレストラン、です。
今は3代目だと何かで聞きましたが、新宿の小田急にお店がありますね。
最近は自分で行くことがないのでどこにあったかは忘れてしまったのですが
たまにこうして付き合いのあるところから回りまわって届いたりします。

先日買っておいたKAGOMEやさいしぼり にんじんスイーツと一緒に
いただいちゃいました。焼き菓子と野菜ジュースだと軽いランチくらいの感覚で
意外とお腹一杯になっちゃいます。
美味しいのでついつい食べちゃうってことにならないので
珈琲と野菜ジュースと軽いお菓子を贅沢に並べてみたりしています。

相棒 鑑識・米沢の事件簿2

2009-04-09 14:49:26 | お買い物
育児の隙間を見て本を読んでいます。
私の足の上にまたがるように座って傾いて爆睡する重たい弟君を
左腕で支えてやりながら右手で文庫本を開いて読んでいます。
眠っちゃうと下ろせないんですよ。

おきてる時は声かけたり、近くに移動させたりしながら家事をしていくので
寝ちゃったら、まあ、片手で洗濯干したりはしますが、あまり他の事はしません。
可愛い寝顔見てると下ろしちゃって起こすのかわいそうで…。

今は相棒シリーズの『鑑識・米沢の事件簿2~知りすぎていた女~』を読んでいます。
スピンオフ映画として上映されてるものの次の本ですね。
途中まで読みましたが、杉下さんは今のところ、イギリスに行っちゃてて出てきていません。
まだ、読んでない方も多いかと思うので内容は避けますね。

上映されている~幻の女房~は発売すぐに手に入れて読みました。
『見に行きたいなあ』
と伝えてありますが、行けるかどうかは夫の気持ちしだいですね、どうかな?

もともと、本を読むのは大好きです。
なかなかじっくりは読めませんが結末が早く知りたいところです。


ラブレ ブルーベリーMIX

2009-04-09 14:30:52 | お外ご飯(外食&中食)
KAGOME 植物性乳酸菌ラブレ


発売開始当時から飲んでます、ラブレ
写真は小さいサイズのほうです。
大きいサイズのもカップタイプもおせわになってます

妊娠中に快腸だったのもこのおかげです。

そのラブレに新しい味が出たのを発見!!
早速、夫が買ってきてくれました=3

植物性乳酸菌という言葉もちらほら見かけますが、
私的にはこれが一番です。

さて、新しい味はどんなかな??


本日のお弁当・・・04.09

2009-04-09 09:14:07 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


さっき、なんとなくテレビをつけていて…家の事やりながらだったから
詳しくは見てないんですが、お弁当のことを特集してました。
こういうときに思うんですが、節約スピードなどが
キーワードとして特集が組まれてますよね、だいたい。で、大絶賛~
だから、おかずは3つか、4つ…ミニトマトとか入れてね。

これで働く男性は足りるのか??

といっつも思うんですよ。
うちなんか、いつもここに載せてるお弁当12時30頃食べても
19時ごろ帰ってくると『お腹すいたよ』って言ってます。
確かに手早く安く美味しく…すごいなあと思いますけど。

うちがおかしいのかなあ、これじゃあ、足りないでしょーッと思うのは。
お弁当作ってる皆様、いかがでしょうか


青梗菜シューマイ
鶏ひきを刻んで混ぜ、片栗粉を良く混ぜて青梗菜で巻いて
サツマイモを乗せて蒸しました。

みにトマト

里芋のおやき
里芋を蒸して皮をむきぺっちゃんこにつぶして
ゴマをふって焼きました。

南瓜のトマト煮
ハーブソルトがらスープの素トマト缶で煮てみました。

とら豆の煮物
甘さ控えめの煮豆です。

にんじんのハニー煮
蜂蜜醤油昆布だしで煮てあります。

ちくわチーズ
ぎゅっとチーズを詰めてさっと焼き青海苔を散らしました。

桜海老とゴマの玉子焼き
白ゴマ桜海老を混ぜてあります。

塩鮭雑穀ご飯おにぎり
のりを一杯巻いちゃいました。



以上です

トーハト オールシリーズ ピーチ!

2009-04-08 08:21:00 | お外ご飯(外食&中食)
トーハトオールピーチです。

オールシリーズっていうんですねぇ。
オールレーズンもオールアップルも好きだけど、知らなかったですねー。
小豆もあるんですねー。…買ったのはピーチなんですけどね。

でも、ピーチレーズン
同じシリーズだけど、食感とかはぜんぜん違います。
ピーチはしっとりしてます。これはほんとに好みが分かれそうなお菓子…だなあ。


本日のお弁当・・・04.08

2009-04-08 07:37:47 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


ブログの編集画面で目に付いて…可愛かったのでちょっと載せておきます
三文堂

ちょっと和めそうかな、と思います。
覗いてみてくださいね


オイスターソース炒め
むき海老青梗菜人参ちくわセロリ
胡椒紹興酒オイスターソースで作ってあります。

インゲンのおかか煮
醤油鰹節で煮ています。

里芋のトマトチーズ焼き
茹でた里芋トマト缶ハーブソルトで味を付け、スライスチーズを乗せて焼きました。

牛蒡サラダ
和風おろしドレッシングに漬けてあります。

青菜玉子焼き
春菊を塩茹で後、醤油を数的たらし卵液でつつみました。

豚肉のトマト巻き
ミニトマト胡椒をした豚肉で巻いて焼き、醤油みりん生姜で、
同じく焼いたと煮込みました。

雑穀ご飯
でんぶを書いてみました。
多分、食べる本人はまったく何も思わないと思うけどね…




以上です