goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

本日のお弁当・・・04.21

2009-04-21 17:41:43 | Weblog
今日のお弁当はこちらです



ここのところずーーっと調子が悪くていらいらしまくりつつ使っていた
洗濯機ですが、夫の許可がやっと出て新しいものが週末には
届くことになりました嬉しい~
やっぱり、1回の洗濯に1時間もかかるのは時間の無駄ですよね。
子供たちのものなど、細かい洗濯や大物粗い等、対応できるように
今のものより大きいサイズを買ってもらえました。
ありがたい、はやくこないかな。
洗濯機設置中、子供たち放置!ッてわけにはいかないので今度の夫の休みの日に
設置業者の人に来てもらうことになりました

それまでは、ピーピーよびまくる洗濯機に追われつつお弁当作りです。
今日もぴーぴーぴーぴーに返事しながらお弁当を作りました
返事してもしょうがないんだけどね…

ピーマンの肉詰め
サラダ菜ブロッコリーミニトマトを添えました。
中には玉葱を沢山混ぜています。

南瓜のチーズ焼き
ゆでた南瓜スライスチーズを乗せて焼きました。

ほうれん草玉子焼き
桜海老ゴマ入りです。

新じゃがの煮物
醤油出汁で煮てみました。

葉わさびのしょうゆ漬け
初挑戦の葉わさびなので袋に書いてあるとおりに
下処理をしてしょうゆ漬けにしちゃいました。香りからしてわさびです。

雑穀ご飯のおにぎり
紫蘇を巻きました。



以上です

亀戸天神 藤祭り~船橋屋さん

2009-04-19 22:20:57 | お外ご飯(外食&中食)
藤祭りがやっている亀戸天神にお参りがてら船橋屋さん、イートインスペースで
お茶してきました。お茶といっても、豆寒天やクリームあんみつ等等なので
結構ずっしり系なのですが、美味しいので余裕で完食しちゃいました。

ここの葛餅はとっても美味しいんですが、イートインは初めてなので
贅沢に豆寒天を食べてきちゃいました。

本日のお弁当・・・04.19

2009-04-19 22:08:18 | Weblog
今日はピクニックに行ってきました。
お弁当とレジャーシートを持って。

天気が良くて、子連れ家族も多く、みんな楽しそうでした。
我が家も大騒ぎをしながら、数時間を過ごしてきました。

チューリップにした唐揚げ
出汁巻きたまご
にらのチヂミ
人参のチヂミ
がんもとインゲンの煮物
しょうがと紫蘇のおにぎり

メニューはこんなですがやっぱり1番人気は唐揚げですね。
がんも煮は息子君のリクエストでした。

本日のお弁当・・・04.17

2009-04-17 09:10:48 | Weblog
今日のお弁当はこちらです

今、寝ちゃっている弟君を抱っこしながら書いています。
弟君は不思議とCHAGEさんの声で寝ちゃうのでいつもパソコンの前にいるときは
ねています…おろすと泣き叫んで起こるので、家事をやるとき意外は
大概片腕&片足を使って抱っこしてます。
あったかくて自分も眠くなってしまうのが難点です…寝ないけど


豚牛蒡丼
鶏牛蒡は作るんですけど、豚牛蒡は初めてかなーと思いつつ丼ものにしてみました。
鶏よりこってりなので紫蘇をあらく刻んで添えました。

具沢山オムレツ
シーフードミックスサツマイモ人参コーンが入っています。
ほうれん草ミニトマトサラダ菜を添えて、
粒マスタードけちゃっぷのソースで。

焼き葱の香酢和え
焦げ目がつくように焼いた葱を香酢醤油で和えました。

グリーンソテー
青梗菜ブロッコリーのソテーです。

南瓜のこんそめ煮
シンプルにコンソメで煮てみました。
甘みが強調されちゃって箸休め風ですが。


以上です

今日も楽しく離乳食♪

2009-04-17 08:38:33 | 我が家の息子君&弟君は・・・
弟君の離乳食まとめてのご紹介です。
やっぱり毎日、離乳食の記事を書いている余裕はないですねー。

でも、記録なので…すぐこんなご飯、食べてたっけ???知らないなあーって
顔して普通にご飯を食べるようになっちゃうので記録がてら
ちょこちょこ書いていこうと思います。

上の写真は鶏レバーのとろとろ煮 葱&人参
長いもとコマツナの茶巾
サツマイモ粥
です。鶏レバーは鶏屋さんで買ってきた冷凍鶏レバーの串から
1個はずしてゆでて使ってます。味つけはないしそのまま焼けばいいように加工してあるから
すごく手軽だし楽ですねー。

  
里芋のゴマ煮
白身魚のブロッコリー&人参あんかけ

里芋みたいに少し粘り気のあるものは食べやすいみたいで
やや大きめに切ってもあむあむ口を動かしつつ嫌がらず食べてくれます。
逆に魚や肉は水分が少ないと苦戦するので野菜で水分を追加してます。



ヨーグルトポテサラ
ささみとさやインゲンの煮物
まだまだ、マヨネーズには頼りたくないので無脂肪で無糖のヨーグルト少々で
和えて作ったポテトサラダです。
インゲンや絹さやなどは硬いとハードルが高いので(息子君を見ているとそう思うので)
歯ごたえなく柔らかーく煮てあらくみじん切りにしてます。

ベジタブルスイーツ ポタジエ

2009-04-15 10:32:18 | お外ご飯(外食&中食)
前から気になっていたベジタブルスイーツ専門店、ポタジエ

夫が偶然にも(話したけどまったく覚えてないと思われる…)そのお店の
パティシエがプロデュースするヘルシースナックを買ってきてくれました。

中身はこんな感じ。

ちょっと緑っぽいほうがコマツナで赤っぽいほうが南瓜ベースです。
調べてみたら他にも色々あるみたいです。
私的には南瓜&小豆が美味しかったですよ。

スナック菓子だけど野菜、しっかり野菜何だけどスナック菓子。
こんな健康的なスナック菓子がたくさんあると良いなあ。



お店のほうにはイートインスペース&おとりよせもあるようです。
気になる方はこちらからパティスリーポタジエ

見てるとほんとに可愛くてきれいなスイーツがたくさんあるんですよ。
これで野菜なんて、すごいことだなーと思っちゃいます。

本日の離乳食・・・04.14

2009-04-14 15:05:42 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の離乳食です。

里芋のトマトソース
白身魚の香味蒸し
青海苔ご飯

トマトソースは玉葱とトマトと片栗粉で作りました。
レンジでとろみをつけて里芋に絡めてみました。

香味蒸しは葱と一緒に蒸しました。
ざっとほぐしたんですが良く食べてくれましたよ。
魚だけでぱさぱさ感があるときは野菜の水分を加えると食べやすそうです。


今日もとても楽しそうに沢山食べてくれました。
大きな口をあけて、お目目も大きく開けて…ほんとに嬉しいです

本日のお弁当・・・04.14

2009-04-14 14:45:15 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


今日は私が夕方でかけるので夫は半日で帰宅……のはずなんですが
『外食はいやだから弁当、弁当作って!!』といわれていつもどおりに作りました。
用件を済ませて帰るってどこでお弁当食べるんかなぁぁ???


豚肉巻き
蒸した南瓜胡椒をしたくるっと巻いて焼き醤油みりん
で味付けてさっと煮ました。

紫キャベツの酢の物
白ゴマをふりました。

サツマイモ茶巾
レーズンと一緒に茶巾にしました。

ミニトマト・ブロッコリー

新玉葱の豆板醤マヨネーズ
焼いた新玉葱マヨネーズ豆板醤を混ぜて
グリルで焼きました。

にんじんの玉子焼き
千切り人参をレンジでゆでて混ぜ込んで焼きました。

小松菜と舞茸のソテー
ハーブソルトで味付け。

おにぎり
雑穀ご飯です、いつもの、。


以上です

滑り台 自立

2009-04-13 11:44:15 | 我が家の息子君&弟君は・・・
公園で滑り台に登る息子君。
ものすご~く久しぶりに近所の公園でパパが遊んでくれて
とても楽しそうでした。夕方だったのであまり時間がなく残念だったけれど…

いつも、私が弟君を抱えて、手をつないだり足の間に挟んだりして
滑ってきた滑り台。やーーーっと1人で登って滑り降りてくることが出来るようになりました。
2人抱えて登る滑り台はほんっとにどきどきでした。

1人で登れるようになればなったで、落ちないかとひやひやするんだけど…ね。
なんせ、私自身子供のころ、すごい急な滑り台から落ちたことがあるもので…

本日の離乳食・・・04.13

2009-04-13 11:27:06 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の離乳食です

まだ葉っぱは少し食べにくそうにするのでレンジで軽くとろみをつけて
白身魚の緑あんかけ
にしてみました。ほうれん草ときゃべつを使っています。
白身魚は丁寧にほぐして茶巾にまとめてみました。

色合いがさみしいので他には蒸し南瓜のきな粉和えトマト粥で。