goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

可愛いマカロンをいただきました

2009-11-06 13:21:15 | お外ご飯(外食&中食)
なぜか、最近、夫の職場の方と仲良くさせていただいています。
と言っても、顔もみたことないし、声も聴いたことないんですが。
時々、夫の話の中に出てくるので、苗字だけは知ってるんですけどね。

待ち受けの画像をもらったり、ボールペンをもらったり・・・。
女性の方なので、意外と会ったらおしゃべりが弾んじゃうのかも・・・と思いつつ
職場の同僚であることを尊重して、そべて、夫経由で行ったり来たり

そんな彼女が、先日見たい番組があったのに飲み会だった上に、
ゲリラ雷雨で、ビデオの予約がとんじゃって、見られなかったと言う話を聞きまして、
我が家には、まだ消さずにビデオがあったので、他のドラマも入っちゃっててよければどーぞ。
って前置きしてお貸ししたら、一緒に入っていたクイズ番組も見たかったものだったそうで。

良かった、良かった・・・・・・と思っていたら、御礼にダロワイヨのマカロンをいただきました。
スペルはDALLOYAUと書きます。楽天でも買えるみたいですね、今度お土産に迷った時に使わせていただこう

品川に用事があったときに、ついでに買ってきた・・・と言うようなことでしたが、
とっても嬉しい&美味しかったです

思わぬところでつながる人付き合いですが、夫の人脈とはいえ、美味しくいただいたので
また、我が家でどこかに出かけた時は、何かお土産に買ってこようーなんて、画策するところです。


あ、ちなみに見たかった番組って言うのは『相棒 シーズン8』の初回スペシャルでした。

ゴディバ ハロウィン

2009-10-24 10:44:39 | お外ご飯(外食&中食)
もうすぐ、ハロウィンですね
日本人は、いろんな行事をお祭りのようにして楽しんでしまうのが
上手なのかな、美味しいところ取り、というんでしょうか。

ハロウィンも、その由来や本来のやり方などを一切無視して、いろんな可愛いオーナメントや
料理、パーティーなどが目に付きます。でも、悪いことだとは、思いません。

それを口実に悪いことをしようって訳じゃないんですし。

もともと、秋の収穫感謝祭が起源だったと聞いたことがあるので、楽しむのもいいのかもしれません
でも、ジャック・オー・ランタンは、悪霊を払うような意味があったような
その点では、可愛くして飾っちゃってていいのかなと、面白いなーと思ったりします


写真は、ゴディバのチョコレートです。
ハロウィンだから、オレンジ色&チョコレート色なんでしょうね。
中はプレッツェルになっていて、口に入れると最初は甘く、最後はしょっぱいと言う
不思議な味がするものです

用事があって出かけた夫が『ハロウィンのプレゼント』と言ってくれました。
『トリック、オア、トリート!!』
と、私のほうから言ったわけではありませんよ、念のため


プレゼントもらっちゃったからには、ハロウィンには腕をふるわないといけないのかなぁ・・・

季節限定 あんみつ~くりあん

2009-10-21 08:37:25 | お外ご飯(外食&中食)
船橋屋さん謹製。
季節限定、あんみつ。くりあん巨峰が乗っています。
くずもちが乗っているのは、多分船橋屋さんだけかなと思います。

ちょっとひねくれていますが、私はここの豆かんが好きです。
葛餅の老舗なんですけどねー。白蜜でも黒蜜でも美味しいです。


楽天からお取り寄せできます。
東京駅など、普通に購入できるところも沢山あります。
賞味期限が短くて、お土産にしづらいんですけどね。

永谷園 生姜○○シリーズ

2009-10-18 13:17:22 | お外ご飯(外食&中食)
今日、お散歩がえりにコンビに寄ったのでこれを買ってきました。
永谷園の生姜けんちん汁風。隣に写ってるのはスーパーで買ったの。


弟君がお腹にいるころ、夫が私に買ってきてくれたシリーズです。
『永谷園』の生姜参鶏湯
当時(2年前)は、一緒に写っている生姜けんちん汁風のようなカップのものしかなくて、
水分取れることとあったまることと、簡単なことと・・・色々都合良いでしょ。
って、つわりがひどかったときに買ってくれて、それ以来秋が来ると
買ってたんですが、今年は紙箱入りの3個パックが売ってるのを見つけて、
自分用に買っちゃいました。子供たちが届かないように、かなり高いところにおいてあります。

食事の時に温かいものをとるっていうのは、いい事なんだと聞いたことがあります。
冷え性さんは特に、生姜が入ってるしお勧めです。
コンビニで、食事として、こういう風に気を使えるものが売ってるのって
すごく便利でいいことですよね。栄養素が強引に添加してあるものとかより
『生姜』とか『黒酢』とか『ゴマ』とか・・・身体に大切なのもが気軽に摂れるほうが良いなあって思います。

マエダのクラッカー

2009-10-16 10:28:14 | お外ご飯(外食&中食)
最近、はまっていて良く食べているクラッカー。
ちょっとお腹すいてないんだけど、子供たちの手前食べないわけにもいかないときとか、
ご飯食べたあと、もうちょっと食べたい時とかに食べることが多いです。

おせんべいやクッキーだと、完全におやつって感じだけれど、
クラッカーだと、軽食といってももいい気がしますねー。

もちろん、おやつになったりもしますが。

こつぶポテコ

2009-10-13 09:23:28 | お外ご飯(外食&中食)
最近、よく夫がお土産に買ってきてくれる『こつぶポテコ』です。
もともと、ポテコとかジャガリコなんかが好きなんですが、
夕飯が時前に終わったあと、夫が帰宅するのが時とか時とか・・・
お腹すくんですよね。そんな時に、買ってきてくれるとつい食べてしまいます

味もいくつかあるようですね、普通サイズのものとどっちが美味しいかナー・・・

紀文 おでんのちカレー モニター

2009-10-08 14:37:39 | お外ご飯(外食&中食)
紀文のモニターに応募したら、忘れたころに届きまして・・・
夫が、私宛に何か荷物が来たよ???というので、開けてみたら
おでんのセット。そー言えば応募したんだった。来ると思わなくて忘れてたよー。

なんて雑談しつつ、早速作りました。
おでんのまま、カレー鍋になるって言うのが売り物みたいですね。

       

入っていた食材がこちら。
大体2人前なのかな。うちでおでんを作るときはこういう一まとめセットは買わないから
ちょっと興味ありあり・・・と言ったら夫に『実家は何時もこんなのだった』と言われて
夫婦間の食生活の違いがまた1つ発見されました。

結婚しても作るのは私だから、『おでんの元』とか『おでんだねセット』とか
かわずに自由にやらせてくれていたのかも・・・次から『こういうのかおうか??』と聞いたら
『うちのおでん、美味しいから、今までどおりで良いよ』
と笑われました、結婚したころに聞くべきですよね・・・7年もたって・・・すみません。

とりあえず、食べるのは4人なので、食材を追加。
カレー鍋なら野菜とかお肉でも良いのかナー・・・ってことでこんな感じ。

       

出来上がり第1弾は上の写真です。
あらかた食べたところで、付属のカレー粉と野菜とか・・・もろもろを追加。
ちなみにこの下には茹で麺のうどんが入っています。

      

さすがにまだ、秋・・・思っていたよりもスパイシーなカレー味と熱々のお鍋で
汗をたっぷりかいたので、夕飯はここまでにしました。

それじゃ、終わらないのが我が家のお鍋な訳で・・・
翌日の夕飯に、スープカレー風・汁かけご飯にしちゃいました。

      

結構、醤油ベースの出汁味が強いので、片面だけさっとあぶった焼きおにぎりと
好きのものを盛り付けた汁かけご飯は子供に好評でした。
おでん鍋だと、小さい子供には余り魅力がないかもしれませんが、カレー味なら
写真みたいにアンパンマンいれちゃってもいいし・・・楽しめるかなと思います。