「死刑台のエレベーター」 1957年 フランス
監督 ルイ・マル
出演 モーリス・ロネ
ジャンヌ・モロー
ジョルジュ・プージュリイ
リノ・ヴァンチュラ
ヨリ・ベルタン
ジャン=クロード・ブリアリ
ストーリー
未開地開拓会社の技師ジュリアン・タベルニエと社長夫人フロランス・カララは愛し合っていた。
二人の自由を阻む邪魔者シモン社長を亡きものにせんと、二人は完全犯罪を計画していた。
殺害計画実行の日が来て、ジュリアンは拳銃をポケットにしのばせ、バルコニーから手すりに錨つきのロープをかけて上り、社長室に入ると社長を射殺し、その手に拳銃を握らせた。
彼は再び手すりから一階下の自分の部屋におり、何くわぬ顔をして外に出た。
しかし手すりに錨つきロープを忘れて来たことに気付く。
ビルにかけこみ、エレベーターに乗り上りはじめたが、ビルの管理人が電源スイッチを切って帰ってしまったので階の途中でエレベーターは止まってしまい、ジュリアンは閉じ込められてしまった。
彼を待つフロランスは段々と不安にかられ、彼を求めて夜のパリをさがしまわった。
一方、花屋の売り子ベロニックとチンピラのルイはジュリアンの車を盗んで郊外に走り出た。
前を走るスポーツ・カーについて、或るモーテルに着いた彼等は、ジュリアン・タベルニエ夫婦と偽り、そのスポーツ・カーの持主ドイツ人夫婦と知り合いになった。
ルイはふとしたことでドイツ人夫婦を殺してしまい、その嫌疑はジュリアンに向けられてしまうのだが・・・。
寸評
非常によくできた脚本だ。
モノトーンであることがより一層サスペンス感を盛り上げる。
特に夜のシーンが素晴らしい。
疾走する車とライト、にじむ街の明かりと黒いドレスでさまようカララ夫人。
心の中のつぶやきを聞かせながら夜の街を歩き回るジャンヌ・モローの姿と表情は見るものを圧倒する。
それにマイルス・デイヴィスのトランペットとジャズのメロディが重なると、とてつもない哀愁を感じさせる。
それを1時間半にまとめ上げたルイ・マルだが、この時25歳と言うのは驚くべき才能の開花だ。
社長夫人のフロランス・カララは夫の会社の社員であるジュリアン・タベルニエと浮気をしている。
浮気ではあるがタベルニエを心底愛しているカララ夫人は夫を殺して彼と一緒になろうとする。
タベルニエをたきつけて完全犯罪の殺人を行わせるのだが、それがふとしたことからほころびを見せる。
完全犯罪と思われた犯行が、些細なことから破たんしていく作品は数多くあるが、本作では別のカップルによる犯罪でほころびを見せるのがユニークなところとなっている。
別の二人とはカララ夫人などとは別世界の低層の若者たちである。
ベロニックは花屋の売り子だが、ルイという青年はスクーターの窃盗で指名手配されているチンピラだ。
ベロニックはルイの無軌道な行動を注意しながらも、結局彼に引きずられるようにして楽しみに走ってしまう。
ジュリアンの車を奪ったルイたちは高速道路でドイツ車と競争を挑む。
相手はおおらかなドイツ人夫婦で、彼等を部屋に招き入れるのだが、ホテルのチェックインには指名手配の事もありルイは姿を見せない。
このことがやがて起きる事件の伏線となっている。
相手の紳士はルイとは違って大人である。
ルイの嘘も最初から気付いているが、馬鹿にしているのかその嘘に乗っている。
そして車を盗もうとしたルイに葉巻を拳銃に見立てて冗談ぽく詰め寄るが、動転したルイは二人を殺してしまう。
ルイたちが犯行に至り、逃亡に至るまでの経過も実に要領よくまとめられている。
ベロニックとルイの下層としての苛立ちや軽薄さと、偶然のあやが巧みに語られているし、ラストに向かっての伏線も巧みに張られている。
一方のジュリアンはエレベーターに閉じ込められて悪戦苦闘している。
街では出会えなかったジュリアンをカララ夫人が必死で探している。
そしてルイ達の行動がかぶってきて、サスペンスとしての盛り上がりを見せる。
途中で連行されたカララ夫人の証言内容とか、「この件はご内密に」と警察に言わせるシーンを挟むなど、細かな点にも配慮が行き届いている。
そのために、よくある内容ながら、ずいぶんと格調のある作品となっている。
ヌーベルバーグの先駆的作品とも言われているが、25歳と言う若さだけで新しいものを感じさせる作品ではないが、実によく練られた秀作で、ラストも決まっていた。
監督 ルイ・マル
出演 モーリス・ロネ
ジャンヌ・モロー
ジョルジュ・プージュリイ
リノ・ヴァンチュラ
ヨリ・ベルタン
ジャン=クロード・ブリアリ
ストーリー
未開地開拓会社の技師ジュリアン・タベルニエと社長夫人フロランス・カララは愛し合っていた。
二人の自由を阻む邪魔者シモン社長を亡きものにせんと、二人は完全犯罪を計画していた。
殺害計画実行の日が来て、ジュリアンは拳銃をポケットにしのばせ、バルコニーから手すりに錨つきのロープをかけて上り、社長室に入ると社長を射殺し、その手に拳銃を握らせた。
彼は再び手すりから一階下の自分の部屋におり、何くわぬ顔をして外に出た。
しかし手すりに錨つきロープを忘れて来たことに気付く。
ビルにかけこみ、エレベーターに乗り上りはじめたが、ビルの管理人が電源スイッチを切って帰ってしまったので階の途中でエレベーターは止まってしまい、ジュリアンは閉じ込められてしまった。
彼を待つフロランスは段々と不安にかられ、彼を求めて夜のパリをさがしまわった。
一方、花屋の売り子ベロニックとチンピラのルイはジュリアンの車を盗んで郊外に走り出た。
前を走るスポーツ・カーについて、或るモーテルに着いた彼等は、ジュリアン・タベルニエ夫婦と偽り、そのスポーツ・カーの持主ドイツ人夫婦と知り合いになった。
ルイはふとしたことでドイツ人夫婦を殺してしまい、その嫌疑はジュリアンに向けられてしまうのだが・・・。
寸評
非常によくできた脚本だ。
モノトーンであることがより一層サスペンス感を盛り上げる。
特に夜のシーンが素晴らしい。
疾走する車とライト、にじむ街の明かりと黒いドレスでさまようカララ夫人。
心の中のつぶやきを聞かせながら夜の街を歩き回るジャンヌ・モローの姿と表情は見るものを圧倒する。
それにマイルス・デイヴィスのトランペットとジャズのメロディが重なると、とてつもない哀愁を感じさせる。
それを1時間半にまとめ上げたルイ・マルだが、この時25歳と言うのは驚くべき才能の開花だ。
社長夫人のフロランス・カララは夫の会社の社員であるジュリアン・タベルニエと浮気をしている。
浮気ではあるがタベルニエを心底愛しているカララ夫人は夫を殺して彼と一緒になろうとする。
タベルニエをたきつけて完全犯罪の殺人を行わせるのだが、それがふとしたことからほころびを見せる。
完全犯罪と思われた犯行が、些細なことから破たんしていく作品は数多くあるが、本作では別のカップルによる犯罪でほころびを見せるのがユニークなところとなっている。
別の二人とはカララ夫人などとは別世界の低層の若者たちである。
ベロニックは花屋の売り子だが、ルイという青年はスクーターの窃盗で指名手配されているチンピラだ。
ベロニックはルイの無軌道な行動を注意しながらも、結局彼に引きずられるようにして楽しみに走ってしまう。
ジュリアンの車を奪ったルイたちは高速道路でドイツ車と競争を挑む。
相手はおおらかなドイツ人夫婦で、彼等を部屋に招き入れるのだが、ホテルのチェックインには指名手配の事もありルイは姿を見せない。
このことがやがて起きる事件の伏線となっている。
相手の紳士はルイとは違って大人である。
ルイの嘘も最初から気付いているが、馬鹿にしているのかその嘘に乗っている。
そして車を盗もうとしたルイに葉巻を拳銃に見立てて冗談ぽく詰め寄るが、動転したルイは二人を殺してしまう。
ルイたちが犯行に至り、逃亡に至るまでの経過も実に要領よくまとめられている。
ベロニックとルイの下層としての苛立ちや軽薄さと、偶然のあやが巧みに語られているし、ラストに向かっての伏線も巧みに張られている。
一方のジュリアンはエレベーターに閉じ込められて悪戦苦闘している。
街では出会えなかったジュリアンをカララ夫人が必死で探している。
そしてルイ達の行動がかぶってきて、サスペンスとしての盛り上がりを見せる。
途中で連行されたカララ夫人の証言内容とか、「この件はご内密に」と警察に言わせるシーンを挟むなど、細かな点にも配慮が行き届いている。
そのために、よくある内容ながら、ずいぶんと格調のある作品となっている。
ヌーベルバーグの先駆的作品とも言われているが、25歳と言う若さだけで新しいものを感じさせる作品ではないが、実によく練られた秀作で、ラストも決まっていた。