昨日、お天気も意外に良さそう、ということで那須に行ってきました。
尾瀬に行ったばかりだけれど、2ヶ月ぐらい前に東京に暮らす長女が『またお山に行きたいな~』と言って、6月のこの日なら空いているからということで休日も忙しく過ごしている長女の都合に合わせ二人で行ってきました。
行き先については、あまり厳しくないところというリクエスト。
今の時期、厳しいところに行こうと言っても行かれるはずもない・・・。
以前から那須ゴンドラの山頂遊歩道では3万本のシロヤシオツツジが咲くというので、
是非一度行ってみたいと思っていました。
ツツジは大好きと言っていた長女に、清楚なシロヤシオツツジを見せてあげたい思いもありました。
さぁ、久しぶりの二人旅ですが、朝から大番狂わせ。
待ち合わせの時刻に間に合わないとメールが入りました。
仕方なく次の新幹線(1時間後)で行くことにします。
山行きの1時間は惜しい・・・。
大勢の乗客でごった返している新幹線乗り場で、これまた新幹線に乗り慣れていない長女が
中々待ち合わせ場所にたどり着けず、遅刻した上に30分も迷子になる有様。
次の電車には何とか間に合うことができましたが、行く前から疲れてしまいました。
コース 那須ゴンドラ山頂駅~スキー場分岐~清水平~朝日岳~避難小屋~那須ローフウェイ山麓駅
那須ゴンドラへは無料のシャトルバスがあるということですが、予約制の上、
時間的にも場所的にも合わず新白河駅からタクシーで行きました。(5720円)
楽しみだったシロヤシオ。
ゴンドラの中から山腹のシロヤシオがちらちらと見られる程度。
山頂駅に降りても、シロヤシオの姿かたち無し!
山の方に向かって遊歩道を歩きます。

それでも歩いていると数本のシロヤシオがちらほら咲いておりました。

山腹に向かう遊歩道ではもっと咲いているらしかったけれど、
山に登るのが一番の目的だからと
登山道を登り始めます。
なだらかでラクチンな登り~。
娘にも評判上々~。

少し登ると茶臼岳や朝日岳が見えてきました。

ゆるゆるだけど案外登ってきました~。

シャクナゲはこれから。

ミネザクラ?
所々に咲いていました。

当初の予定では、三本槍岳に登ってできれば茶臼岳方面に縦走、きつそうなら三本槍往復し
またゴンドラで下り八幡のツツジを見に行く、そんな計画でした。
が、1時間遅れになってしまったため、どうしようか~?考え直して
三本槍岳往復して元の道下るのもシロヤシオがあの程度ならつまらない・・・。
それに暑くて三本槍に往復1時間かかるというのもイヤになってしまい、
それなら三本槍カットして茶臼岳の方に行ってみよう、その方が帰るにも都合がいい。
ということで、三本槍に行かず清水平に向かいます。
清水平。

朝日岳 茶臼岳

朝日岳肩にザックを置いて空身で朝日岳に登ります。
本日初めてのピーク。

朝日岳山頂より。
茶臼岳、登山道も見えます。

来た道も。清水平も見えてます~。
崩落した山肌は迫力です。(写真が下手くそで迫力なし)

茶臼岳に向かいます。
クサリ場あり。
この岩の道は雨で濡れたら滑りそう~。

雪渓もあり!
この雪渓のトラバースは怖かった~。
自分のことより娘が心配・・・。
まず雪渓上に足を下ろす時に、クマザサが茂って滑りやすくなっている!
踏まないようによけながらクマザサを掴んで足を下ろします。
一歩一歩確実に踏み跡にしっかり足を乗せ慎重に歩きます。

何とか渡りました~。
こういう場所はもっとしっかりと雪切りしておいてくれればいいのに~。
あとは危険なことも無く避難小屋到着。
茶臼岳には噴煙も上がっていました。

ここまでアップダウンもあり何だかもうお腹いっぱい~な気分になり、
もう茶臼岳に登る気が無くなってしまいました。
尾瀬から帰ったばかりというのもあるかも~。
娘もピークには拘りなく、それならここからもう下ろうということになりました~。
左の道を下ります。
少し下ったらようやく小さなお花に出会えました。
コメバツガザクラ。

マイズルソウはまだ堅い蕾。

ムシカリ。

ムラサキヤシオツツジが鮮やか。

八幡遊歩道にはツツジが咲いているというので、バス途中下車して見てみようかと思ったけれど
思いの外疲れてしまって、娘はバスに揺られ眠り込む始末。
それじゃあ後は温泉に入って疲れを取りさっぱりして帰ろう。
でもバスの中から見えたツツジはそれは見事でした~。
林の中にも点在し新緑の中にピンクや赤が鮮やかで本当にきれいでした。
| Trackback ( 0 )
|
朝から大変でしたね。
何時も行ったことない山々や植物など紹介いただいてありがとうございます
写真とコメントで楽しんで見ています。
本人にはそのつもりはないかもしれないけれど、親孝行してもらった気分で嬉しかったです。
それこそ、山の記録も覚え書き程度でもう少しマシにエッセーみたいに書けるといいのですけれど。
写真もイマイチで不満です~。