元日にニンジンとルッコラの種を蒔きました。
ルッコラは10日余りで発芽しましたが、ニンジンは未だに芽が出ません。
物置小屋に入れたり入れなかったりだし、たとえ入れても寒いのです。
これは諦めかな~。
新たに種を蒔いてみましょう。

12/17蒔きの小松菜とホウレン草もわずかながら生長してる?
早く畑を作って植え替えなくては、と思うのですが、なかなかできません。

畑のホウレン草、小松菜、水菜もずいぶん生長してきました~。

小松菜は時々大きいのからあっしゅに食べさせています。
すっかり大きくなる前に全部無くなってしまうかも。

水菜も時々間引きしています。

11月に蒔いた4回目茎ブロッコリーは畑の隙間にとっくに植え替えたのです。
寒さで生長が止まっていましたが、ようやく本葉が出てきました~。
これから日差しが強くなってくれば、どんどん生長してくれるかな。

| Trackback ( 0 )
|
あっしゅは幸せです、新鮮な野菜をもらって。
ニンジンは暑くても、寒くても難しいですね。
今、畑へは冬野菜を収穫に行くぐらいです、三月くらいからぼつぼつと夏野菜作りの準備かな・・・・
新鮮な野菜は、何よりのご馳走ですね。
あとひと月かからないて収穫できるのかな~と楽しみにしています。
ニンジンにしろブロッコリーにしろ、私は季節を考えず種を蒔いているようです。
結局蒔き時に蒔いた種と同じ時期に食べられるようになるのかも~と思っています。
でもついあっしゅ優先になってしまいます。
サラダホウレン草早く食べてみたいです。
ニンジンはやはり今の時期、こまめに温度管理してやらないと発芽しませんね~。
物置小屋では寒過ぎだったようです。