日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



GPSを何とか使いこなさなければ!

目的地を検索してナビゲーションもしてくれるのだけれど、
山に行く時はあらかじめ行くコースを作っておき、それをなぞるように歩ければOKみたいな使い方になるのかな~と思います。

すごく不親切(理解力がない?)なマニュアルを一生懸命読んで、何とかコース作成のやり方が分かったので、最初はスーパーへのお使いで試してみました。

歩く順に曲がり角などでポイントをチェックしておきます。
実際歩くとそのポイントで、ピロッピロッと音が鳴りました。

今回車山でのお試しでは音が鳴らなかった。
何でだろ?
ただ気が付かなかっただけなのか、それともポイントがずれてたからなのか?
分かりやすいコースなら別に音が鳴らなくてもどうってことはないのだけれど。
ポイントごとにGPSをチェックする方がいいですね~。
今回は初めてということでまめにチェックしました。


ピンクの線は、歩く予定のコースです。
ブルーの線は、実際に歩いた軌跡。

軌跡はちゃんと歩いたとおりに曲線になるけれど、GPS上で予定のコースを作成するときはポイントとポイントを結ぶ線が直線になります。
これは仕方ないのかな~?
何かまだ分かっていないことがあるのかな?
でなければ、登山道の曲線にそってもっとポイントの間隔を短くするとか?

GPSでのルート作成は小さくてやりにくいので、あらかじめのコースをパソコンで作成してGPSに転送するといいみたいだけれど、パソコンにカシミールとかその他地図ソフトが必要らしい。
パソコンでの使いこなしはまだまだハードルが高いです。

でも何とかコース作成ができるので使えそうでよかったです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )