goo blog サービス終了のお知らせ 
日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



毎年のことですが、冷蔵庫の掃除をすると必ず賞味期限切れの調味料がいっぱい~。
使う頻度が少ないとどうしても残ってしまって気がつくと期限切れ。
何とか全部使い切る工夫をしたいものですが。

昨日は立派に巻いたキャベツを見てきましたが、我が家のキャベツと白菜はどうなったか?
キャベツはまだですが白菜が少し巻いてきました。
何だか可愛いです。愛しくなってきますね~。


昨日は三浦富士に行って津久井浜の直売所でミカンを買ってくるつもりでしたが、実家の弟が津久井浜のミカンを届けるよと連絡があったので買って来ませんでした。
何でも知り合いがミカン農園のアルバイトをしていて、ミカン狩りが終って残ったミカンを採っていっていいよ~と言われたとか、それをたくさんもらったそうです。
持ってきてもらってビックリ!
9キロもありました。
不揃いで小さいのがいっぱい。
売り物にもならないようなミカンですが味は変わらなかったです。
お正月まで持ちそう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月28日に蒔いた葉大根と小松菜(ほんの少し)が発芽しました。
発芽に10日以上かかりましたが発芽しないかも~と思っていたので発芽してよかったです。
時間はかかるかも知れないけれど葉大根は逞しいから少しずつでも生長していってくれるのではと思っています。


小松菜はまだほんとに数えるほどです。
時間がかかってももう少し発芽してくれるといいのですが。
ルッコラは全くです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋の初めに夫が種蒔きした小松菜がずいぶん大きく育ってきました。
時々収穫してお味噌汁に使ったりしていますが、もう暫く収穫できそうです。

これが終わった時のために今更ですが種を蒔きました。(小松菜、葉大根、ルッコラ)
寒くなって今頃種蒔きの時期ではないし種も古いので果たして発芽するかどうか?
ダメもとで蒔いてみました。
どうなることやら・・・
もう少し前に種蒔きすればよかった




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の6月に枝を切り落とされたビワの木は、モジャモジャと枝が生えてきているのですが、残念ながら蕾は全くついていません。
切った時から今年はダメだろうと覚悟していたのですが、実は少しぐらいは花が咲くかな~?とちょっぴり期待してたりして・・・。
来年に期待しましょう。

夫がビオラとパンジーの種を買って蒔いたそうです。
ゴチャゴチャに発芽してイヤになっちゃったみたい。
ちょっと一つのポットに蒔き過ぎ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夫が行きつけの飲み屋さんからもらった種を蒔いたと言って『キクイモ』を収穫してきました。
庭で育てたらしいけど全然知らなかった・・・。
キクイモって聞いたことないし食べたこともない。
イモってつくけど芋の仲間ではないんですってね。
とても健康にもいいらしい。

レシピをネットで検索していろいろ調べました。
簡単で美味しそうなレシピをいくつかピックアップして今日は薄切りにしてオリーブオイルでソテーにしました。
歯触りもよくとても美味しかったです。
あまり日持ちがしないようなのでこれから毎日食べることになりそう。
キクイモ
栄養が水に溶けやすいので土がついたまま保存てあったけど、夫はバケツでザブザブ洗い後の祭り・・・

里芋も初めて作って収穫しました。
これは大きな葉っぱが生えていたので私も知っていましたが、ちょっと楽しみにしていました。

今日は早速里芋コロッケにしました。
食べた残り




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、小松菜を間引きした時、ポロリと小さいまっ黒なイモムシが落ちました。
小松菜を食べている犯人が分かりました。
これまでもよく見た虫、カブラハバチの幼虫でした。
夫に駆除してくれるように言いました。

間引きの小松菜
小松菜の間引きは4回目。
今我が家で採れる野菜は小松菜と、シシトウがまだポツリポツリと採れています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




二回目の小松菜の間引きです。
もしかしてアブラムシがついていないかと十分注意して見ましたが、アブラムシはついていませんでした。
ホッ

シシトウはさすがにもうたくさん採れる時期は過ぎたようで、今日は3個。
小さいのがまだ12~3個ついていたので数日後にまた採れそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小松菜がゴチャゴチャ生えてきたので、少し間引きしました。
虫食いの跡が少しあるので気を付けて見たけれど虫はいませんでした。
何に喰われたんだろう?
明日のお味噌汁に使います。
間引き菜は助かります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




シシトウがまだまだ採れます。
いったいどのぐらい採れたんだか!
じつは、私は苗が一本だと思っていたのですが、夫に聞いたら苗は二本だということでした。
それでもこんなに採れて元はとっくに取れています。
何回炒めて食べたことでしょう。
まだお花が咲いているのでもう少し採れそうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




庭の一角にいつの間にやら苗が植えられていました。
夫に聞いたら、友人からもらった白菜の種を蒔いてそれを植え替えたとのこと。
色々種を貰ったことは聞いていたけど・・・。
キャベツと小松菜は植えたのを知っていたけど、白菜は苗を買ってきたので種蒔きしたの知らなかった~。
果たしてちゃんと育つのかどうか?

これは10月初めに買ってきた白菜の苗。
買ってきた当時は何だか心もとない感じだったけれど、けっこうしっかりしてきました。

白菜は春が楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »