世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

我が家の朝のルーティーン

2021年07月08日 | 日常の生活

ここ数日の蒸し暑さは尋常ではありませんでした。

私は超が二つぐらいつきそうな汗かきで、夏場運動をすると、着替え持参ででかけないと、

帰りの電車では疲れていても汗でシートが濡れるので座るのをためらうほどです。

頭などはまるでシャンプー後のようになってしまいます。あ~嫌だいやだ~。

水も滴るいい女どころか、汗の滴る醜いババ~です。(苦笑)

というわけでこの時期は早朝のウォーキングが日課。と言っても毎日というわけにはいきません。

特に今の時期は☂☂☂・・・・。4時過ぎに目が覚めますが、ちらりと外を見てまたお布団にもぐります。

 

私の朝のルーティーン!ブログ友だちmさんがルーティーンという言葉を使っていらっしゃいました。

それにヒントを得て私というか我が家の朝のルーティーンをご紹介します。

 

私も夫Aさんも前日の疲れが残っていなければ、ほぼ4時過ぎに目が覚めます。

もちろん目覚まし無しの自然覚醒。しばらくはお布団の中でゴソゴソしています。

起床後はまず洗面、着替えて、コロナ禍になってから欠かすことのない日課、体温測定と血圧測定!

1年半、旅行中除いて毎日記録しているという真面目さ(笑)。

そうなんです、このことを息子に話すと何故かゲラゲラ笑うんですよね、そんなに可笑しい?

 

5時前に家を出て約3,8キロ 50分のウォーキングです。

平日の早朝はノーメイク、マスクなしでも歩ける静けさです。

帰宅後は一服して、6時25分からのNHK2チャンネルの朝のテレビ体操。

それから朝食の準備。こんな朝食です。コーヒーを入れるのは夫の役目。

朝食後はのんびり「おはよう日本」のニュースと朝ドラ「おかえりモネ」をみます。

またこの時間帯にスマホでチラチラと皆様のブログにもお訪ねしています。

それからおもむろに立ち上がり、一連の家事に取り掛かるという花水木の朝です。

 

               

12日から東京都に4回目の緊急事態宣言が発令されることが決まりました。

折角ワクチンも2回打ち、活動開始と思っていた矢先の緊急事態宣言。

私たちワクチン接種済みの高齢者はどこまでの行動が許されるのでしょうか?

何だか再び気持ちが暗くなってきました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に大胆になってくる私

2021年07月06日 | 日常の生活

<種から育てたニチニチソウ 奥の一株は年越しの2年目>

都議選も終わり、次に日本にとって大きなイベントは東京オリンピック!後半月です。

いよいよやってきます、東京オリンピック。

オリンピックまでに少しでも新規感染者を減少させたいとの都民の思いは空しく、

悲しくも徐々に増えつつある感染者。

東京都の新規感染者は比較的少ない日曜、月曜にもかかわらず、

一昨日(4日)は518人 昨日(5日)は342人。

ここ連続で前の週を越えジワジワと1000人に近づきつつあります。

しかし、ワクチン接種のおかげで、明らかに高齢者の感染率は減少しています。

私が記録をつけ始めた5月28日は東京都の感染者数614人に対して高齢者は68人、11%でした。

ところが6月20日の緊急事態宣言解除後はワクチン効果でそ高齢者の陽性率は徐々に下がり、

5%前後になってきています。一昨日などは3.6%でした。

<木立性ベゴニアと種から育てたサルビア>

 

私も6月20日に2回目のワクチン接種を終え、外出の回数も次第に多くなってきました。

出かけても大丈夫だろうと、大胆な行動になってきています。

コロナ禍で、後回し、先送りにしていた用事を少しづつ片づけていくことにしたのです。

不要不急と必要緊急の狭間にあるような中途半端な用事です。

歯医者や人間ドック、美容院、銀行巡り(通帳の記帳)、ちょっとした大きな買い物etc.

電車にも最近は度々乗っています。そこで気づいたことは・・・・・。

電車は混み込み、街中は人で溢れ、どこがコロナ禍?と思わせる街の光景です。

特に若者はマスクをしているだけで、その行動パターンはコロナ以前と殆ど変わらないのでは?

若者の日本経済に与える影響はコロナ以前とそれほど大きな違いはないように思えます。

やはり高齢者です!

表現は悪いですが、高齢者を家から引きずり出さずして、コロナ禍で沈んだ日本経済の復興はあり得ません。

ワクチン接種を嫌がる若者が少なからずいる以上、彼らの親世代、ジジババ世代が

しっかりと自分を感染から防御し(ワクチン接種)、ステイホームから抜け出すこと、それが肝心だと思います。

私たちワクチン接種を終わった高齢者、そろそろ行動を開始しても良い時期ではないでしょうか。

団体行動は避けるべきですが、家族となら旅行だってOK,会食だってOKですよね。

 

ここ1年数カ月、我が家にしては珍しく家計簿が黒字続きです。要するにお金が余っている

ところが、先月末頃から(2回接種から1週間後ごろ)、少しづつお財布が軽くなってきました(苦笑)。

外出が多くなると、自然と支出も多くなるものです。パスモにも久しぶりにチャージ。

これでいいんですよね、これで!

高齢者の皆さん、グループ行動はまだ無理ですが、お出かけしましょうよ~。

日本経済復興のために微々たる協力をします、なんちゃって、実は私はただ遊びたいだけ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2021年07月04日 | 日常の生活

毎年のように梅雨の終わりごろになると大雨、洪水の被害が発生します。

今回の静岡熱海での土石流には3・11の津波を思い起こさせるものがあり、背筋が寒くなりました。

なんという恐ろしい光景でしょう!

重たい土石が車や建物を飲み込んで流れていく様はこの世の物とは思えません。

犠牲になられた方へ哀悼の意を表すとともに、行方不明者の方々の無事を心からお祈りいたします。

 

伊豆山にある伊豆山神社は昨年3月、ゴルフお泊まりの帰路、友人と立ち寄った場所です。

<本殿>

鎌倉幕府初代将軍源頼朝と北条政子の恋の舞台としても有名で、恋愛のパワースポットにもなっています。

<頼朝と政子の腰掛石>

伊豆山浜からは確か800段を越す急な階段があったと記憶しています。

熱海は急斜面に家々が建ち並び、風光明媚な温泉保養地。関東の人間には身近な場所です。

そんなところで起こった今回の災害、言葉もありません。

今回の土石流で伊豆山神社は被害には合わなかったようですが、

土石流は伊豆山神社付近の谷筋を流れ、国道135号まで達したそうです。

近隣にお住いの皆様はどんなに怖い思いをなさったことでしょう。

 

コロナウィルス等の疫病も恐怖ですが、まだ人間の英知で抑え込むことは可能です。

しかし自然の脅威には人間はどこまで抵抗できるでしょうか?

自然は人に喜びと癒しを与えると同時に、恐怖と甚大な悲しみをももたらします。

毎年毎年繰り返されるこの悲劇、コロナ禍ではいっそう辛いものがあります。

被害に遇われた皆様にお見舞い申し上げるとともに、一日も早く普段の生活に戻れますようお祈りいたします。

 

思うところがあり、しばらくの間ブログ村ランキングを降りることに致しました。

ブログはこれからも今まで同様書き続けてまいります。

引き続き「いいね」で応援していただければ幸いです。

コメントもお待ちしております、お返事は遅れがちですがお許しくださいね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウド家計簿講習~私講師です(笑)

2021年07月03日 | 日常の生活

<今年は木立性ベゴニアがとても元気 こぼれんばかりの花>

 

婦人之友社の羽仁もと子案の予算家計簿をつけ始めて30数年。

同じく2003年からは婦人之友社のパソコン生活家計簿を使用していましたが、

今年1月からは同じく婦人之友社のクラウド家計簿にきりかえました。

そこに至る経緯は以前ブログに綴ったことがありますので、この続きを読まれる前に、

ざっとそれに目を通していただければ幸いです。下記をクリックしてください。

クリアー~婦人之友社新家計簿「kakei +」 

 

とても気に入っているこの家計簿、家計簿記帳に苦労している姉に是非と勧めました。

しかしアナログ人間の彼女はなかなか思い切りがつかず、迷いながらも今まで通り。

が、ついにこのクラウド家計簿に挑戦することに決心したようで、私に指導(?)を頼んできました。

上手く教えられるだろうか?分かってもらえるかな~?いろいろ考えました。

教えるための専用のノートを作り、どう教えれば理解できるかなどなど、

夢にまででてくるほど毎日考え続け、自分自身の頭を整理し、7月1日姉の家にGO!

でもね、私って人に何かを教えるって嫌いではないんです。

教えることは学ぶことでもあり、今まで気づかなかったこと、モヤモヤしていたことが、

誰かに教えることではっきりしてくることってありますよね。今回もそうでしたよ。

 

姉は理解にかなり苦しんでいるようでしたが。私の教え方が悪いのかな~?

婦人之友社の家計簿は、つけ方が独特で慣れるのに少し時間がかかります。

しかしつけ慣れれば、これ以上の家計簿はこの世には存在しないと思えるほどの優れものです。

細かい説明は省きますが、ご興味のある方は「クラウド家計簿 婦人之友社」で検索してみてください。

また姉「かれん桜」がブログにてその顛末を順次アップしています。

そちらも合わせてご覧ください→「今日が一番素敵」

手作りのランチをご馳走になりました。ご馳走様!

一人暮らしでありながら日々を丁寧につむぎ暮らしている姉には感心致します。

大雑把な私は少し見習わなければいけません

 

                 

さて先日購入したCANONのコンパクトデジカメ IXY650のお話です。

Wi-Fi機能を使っていろいろな機器やWebサービスへ画像を送ることができるのですが、

どうもそれが上手くできません。昨日はそのことにほぼ1日かかり切り。

カメラからスマートフォンへの画像送信は二つの方法があります。こちらはクリアー。

NFCに対応しているスマホですと、スマホにCamera Connectをインストールし、

スマホの「N」マークをカメラの「N」マークに近づけることで、画像が送信できます。

<スマホの裏側にあるNマークとカメラの側面にあるNマーク>

もう一つの方法がWi-Fi通信で、これはカメラのWi-Fiボタンを押すことで可能です。

 

問題はパソコンに画像を送る方法。

カメラとパソコンをWi-Fi接続し、ソフトウェアを使ってカメラ画像を取り込むのですが、

どうも今のところそれが上手くできません。夫にも協力してもらいましたが、ダメ。

私が最も期待している機能なのですが・・・・・。時間のある時再度挑戦してみます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする