晴天が続きました。年末の大掃除の捗るお天気でしたね。
私はここ数日、昔の園芸の本を引っ張り出し、ベランダガーデンのことで頭がいっぱい。
あ~したい、こ~したい、いやそれはできない、いやできるかもと、構想が頭を張りめぐり、
大掃除なんてそっちのけでした。
今日も夕飯の買い物ついでにまたふらりとお花屋にひきつけられ、1株98円の安さに、
ビオラとスイートアリッサムを連れて帰りました。
でもこれで本当に今年の土いじりは終わりにします。
ベランダの床も鉄柵もピカピカに磨き上げ、ベランダだけは新しい年を迎える準備ができました。
そして窓から射しこむ光に反射する窓ガラスのあまりの汚れに呆れ、
予定外でしたが、一気にベランダに面した4枚のサッシガラス窓を磨き、2枚の網戸を洗いました。
ベランダに新しく植えつけた花々が澄んだのガラス戸越しによりくっきりと鮮やかに見えるようになり、
大満足!いつになくやり甲斐のあるガラス磨きとなりました。
実は今日《12月12日)は夫と今年最後のゴルフラウンド打ち納めの予定でした。
それが年末の小掃除に変わった訳は?
白内障の術後ほぼ3ヶ月を順調に経過し、ようやく全ての面で解禁となったはずの夫!
最近右ひじに痛みが!ゴルフも山も解禁となり、はじけてゴルフの練習のし過ぎでしょう。
一昨日は痛みを我慢してひとり山にも行き、益々悪化させてしまいました。
今日整形外科でテニス肘(ゴルフ肘)との診断が下り、またしばらくゴルフも山もお預けです。
一難去ってまた一難!
年が明ければ私も白内障の手術であらゆることに制限がかかります。
「丁度いいじゃないの、夫婦2人で仲良く隠遁生活と参りましょう」 と、私は夫を引き込みますが、
彼は処方された痛み止めを飲みながら、山もゴルフもするって!酷くなってもしらないわよ!
そんなわけで今年の年末の諸々のお掃除は手伝ってもらえそうもありません。一人で頑張ります!
クリスマスも近づいて参りました。
我が家のリビングのクリスマスコーナーです。
もうクリスマスツリーは飾りませんが、昔ツリーを飾っていた頃のオーナメントの整列です。
可愛いでしょ?天使たちとサンタクロースの聖歌隊!
そっと耳を澄まして下さい、清らかな可愛い声が聴こえるようではありませんか?
玄関ドアーのクリスマスリースはドイツ時代からの40年物のシンプルなものです。
今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
応援のクリック宜しくお願いいたします。