goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI

言語、言語で表現できることすべて

カンナオトの憂鬱2…閣僚人事と党内力学

2010-06-06 14:58:11 | Weblog
「代理」ではない幹事長にはオザワ外しの目玉である枝野なんだが、
官房長官、仙谷とともに『凌雲会(前原グループの正式名称)』所属。

前原は、言わずと知れたカンのライバル。

オザワ外しの大義名分を保ちながら
党内力学にも配慮した人事をしたら
カンの一派から不満や嫉妬の声が漏れてきますたwww

まぁカンの一派で固めて、
ハトヤマみたいな仲良し内閣にすればしたで
別のところから嫉妬や恨みが出てくるわけで、
国民の支持も得られないだろうしねぇ。

辺野古の土地問題とか、
オザワをめぐるダークな話は尽きないわけで
いまだに最大派閥であるオザワ一派の扱いについて
検察はどう動くのであろうか?

しかし、ミンスが相変わらず
在○を取り込もうとする政策を取り続けるならば…
参院選ミンス惨敗+オザワ○イーホ
が最も望ましい流れであろう。

********************************
(2010年6月6日10時34分 読売新聞)

「組閣本部」3氏で挙党態勢大丈夫?…菅人事1

菅新首相は5日、内閣・民主党役員人事の調整を本格化させた。

「民主党らしさ」をキーワードに清新な面々を選ぼうとしているが、
党内では、人事につきものの
嫉妬(しっと)や怨嗟(えんさ)の声が早くも渦巻いている。
「党内力学」にも配慮しなければならず、新首相の悩みは大きい。

菅新首相は5日深夜、首相官邸で記者団に
内閣・党役員人事の構想の一端を明らかにした。

枝野行政刷新相を党幹事長、仙谷国家戦略相を官房長官、
民主党代表選で争った樽床伸二衆院環境委員長を国会対策委員長に――。
菅氏は「これから、我が党はたくさんの人材がいるから、
3人に相談しながら人選を絞っていきたい」と語り、
人事の詰めを3氏とともに行う考えを強調した。

菅氏は7日に民主党役員人事、8日に組閣を行う。
5日の日中は党本部で、枝野、仙谷両氏と断続的に人事構想について協議した。
菅、枝野、仙谷3氏は、いずれも1996年の旧民主党結党時からの
「オリジナル民主党」の一員だ。3氏で事実上の「組閣本部」をつくった形だ。

ただ、党内には不満が募っていた。
枝野、仙谷両氏は前原国土交通相を支持するグループに所属しているため、
菅氏のグループからは「これでは『凌雲会(前原グループの正式名称)内閣』じゃないか」
との声が上がっていた。
別のグループでも「枝野、仙谷両氏は何の権限があって
菅氏と一緒にいるのか」との指摘が出ていた。

首相が樽床氏も含めた人事を明らかにしたのは、
党内のこうした批判をかわす狙いがあったと見られる。


「枝野幹事長、小沢氏刺激しすぎでは」…菅人事2

大物政治家への登竜門ともされる官房副長官人事も、
菅グループの中堅には、やっかみの対象だ。

副長官に内定した古川元久内閣府副大臣は前原グループ、
再任予定の松井孝治副長官も、
最近はグループ活動から距離を置いているが、
かつては前原グループに所属していたためだ。

古川氏は旧大蔵省、松井氏は旧通産省出身で、
鳩山政権の経済財政政策を支えてきた。
菅氏は両氏を「即戦力として欠かせない」と考えているようだが、
菅グループは「首相官邸に菅さんを本気で支える人がいなくなる」と反発している。

「枝野幹事長」には、党全体から不安の声が上がっている。

枝野氏は小沢幹事長に批判的な議員の急先鋒(せんぽう)だ。
菅氏の側近議員は4日深夜、菅氏に電話で、
「小沢氏を刺激しすぎやしないか」と懸念を伝えたが、
菅氏は考えを曲げなかったという。
枝野氏を嫌う小沢氏周辺は「枝野氏に党内の実務は出来ない。
事業仕分けで顔が売れたから、
参院選の客寄せパンダで使われるだけだろう」と冷ややかに語る。

菅氏は周辺に「人事で党が割れたりするような事態は避けたい」と
語っているが、党内では「スタートからこれだけの不満を抱えて、
菅氏は党をまとめていけるのか」(関係者)と不安視する声も出ている。


参院選に代表選、悩み多い「小沢外し」…菅人事3

「組閣本部」が最も悩んでいるのが、
党内最大勢力の小沢氏を支持するグループの扱いだ。

菅氏の側近議員は「『菅政権』が小沢氏らを外す人事を断行し、
国民にアピールすることができれば、
参院選の結果もおのずとついてくる」と述べ、
「小沢外し」が参院選対策につながると強調する。

一方で、慎重論もある。
小沢氏は、菅氏の党代表の任期満了となる9月の代表選で対抗馬を立て、
勝負を挑む姿勢を示唆している。
「まともにケンカしたら、小沢氏には勝てない。上手に取り込むべきだ」というわけだ。
国対委員長に、小沢グループが代表選で事実上支援した樽床氏を据える狙いについて、
菅グループ幹部は「小沢グループがどう反応するかを見てみたいからだ」としている。

もっとも、党内では小沢氏の求心力低下もささやかれている。

「小沢グループ」の中心となる「一新会」はこれまで、
「小沢氏を支持する議員は党内に150人」と「数の力」を誇示してきたが、
代表選での樽床氏の票は129票にとどまった。

小沢氏の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件では、
小沢氏に対する検察審査会の2度目の議決が迫っている。

一新会の松木謙公事務局次長、小沢氏の元秘書の樋高剛衆院議員、
佐藤公治参院議員といった面々は、
「小沢氏に心酔しており、どこまでもついて行くだろう」
(中堅議員)と見られている。
しかし、それ以外の大多数の「親小沢」とされる議員が、
政治とカネの問題を抱え、幹事長からはずれ、
党の政治資金も扱えなくなる小沢氏についていくかどうかは不透明になっている。

実際、これまで小沢氏と協調関係を築いてきた参院民主党は、
菅氏になびきつつあるとされる。

菅氏は5日午前、輿石東民主党参院議員会長に電話で
蓮舫参院議員の消費者相起用を求めた。
輿石氏も快く承諾したという。

小沢氏に近い輿石氏は夏の参院選の「改選組」の一人で、
苦戦が予想されている。
参院では「人事の清新さは選挙結果に直結する。
輿石氏は今後、菅氏との距離を縮め、
政権への影響力を強めていくつもりだろう」との見方も出ている。

**********************************

民主党政権では日本が持たない
櫻井 よしこ
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナオトの憂鬱…幹事長争奪戦の行方

2010-06-06 02:37:05 | Weblog
もっぱら茶番と見做されている
カンvsオザワの緒戦…幹事長争奪戦は決着を見たようで

山本モナさんと仲が良い
「細野豪志」が幹事長「代理」に内定www

やっぱり茶番なのかなぁ?

「前原派」でありながら、小沢の手先という
天性の二重スパイ的な人物らすぃ。

う~む、これって、うまい人事と言えなくも無いが
結局、あからさまな反小沢を避けたということ。

緒戦からオザワ勝利?

カンまたはオザワ、
片方にとっての忠犬ハチ公を選ぶのではなく
同様に「信用できない」人物を選んだというのは、
オザワによるアンチ・カン・ムーブメントの
大義名分を潰す効果があるといえば、ありますが…

この駆け引きも、誰かさんのシナリオ想定内なのでしょうか?

********************************
【政治】菅新首相、細野豪志氏を幹事長代理に内定
1 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/06/06(日) 00:45:01 ID:???
菅直人新首相(民主党代表)は5日、
党の幹事長代理に細野豪志組織委員長を充てる人事を内定した。
ソース(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=
96958A9C93819481E2E7E2E0918DE2E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=
DGXZZO0195166008122009000000

2 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 00:46:22 ID:nUYoufpr
モナーw

5 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/06/06(日) 00:47:28 ID:???
これ、「小沢派に配慮して起用した」とも読めるし、
「細野を小沢派から切り離すために一本釣り」とも読める気がする。

実際のところ、細野は前原派なのに、小沢の手先になってた奴だからなぁ。
またあっさり寝返りそうな気もしないでもないw

7 : :2010/06/06(日) 00:50:18 ID:RRKrrCMN
>>5
確かに・・・
元々の小沢派の人間からすれば「やっぱり細野は・・・」と
人間関係的にも楔を打ち込めるし、考えたなぁw

勿論、細野自身も小沢さんからの了解も予め取り付けてはいるだろうが、
小沢周辺の人間から見れば面白くないかもね。

10 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 00:54:27 ID:BOVQ/2+c
当たり障りのない起用だなうまい人事だ

11 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 00:56:46 ID:Anvq1H3H
こいつ小沢の犬だろw

13 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 01:00:11 ID:ZL50aq5X
幹事長代理に細野豪志
樽床を国対委員長

アンビリカルケーブルが岩手に向かって延びてるぞw

14 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 01:11:57 ID:Ea69YDbH
6月2日、プランCという奴がマスコミに発動されているらしい
1)今週一杯は、報道を組閣人事に集中
2)来週一杯は、新総理、新大臣の紹介で持ち上げること
3)この間、郵政改革法案が強行採決されるが報道しないこと
4)14-16日までは、終盤国会の新閣僚の奮闘で持ち上げること
5)17-23日までは、国会終了後の、民主党新人候補の活動を中心に報道すること
6)24日参議院選挙告示後は、公平な報道に尽力すること

15 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 01:17:39 ID:nV7fd1VG
民主党政権は日本経済を破綻させると思うよ。
NY株式は、暴落して終えています。
10000ドルを割り込みました。
チャート的には、おそらく、あっという間に、8000ドルを割り込むと思います。
一方で、米国の各州債の焦げ付きが懸念されています。
カリフォルニアほか、各州の財政は破綻間近です。
連邦政府と異なり、国債の発行(借金)でまかなえないのです。
連邦政府は、各州の財政を助けるつもりはありません。
というか、そんな余裕はない。
昨年7月にカリフォルニアの破綻が懸念されましたが、
今年はおそらく確実でしょう。
顕在化するのは7月末。
これにより、予算が組めなくなる。
カリフォルニア州の経済規模は、ひとつの国のレベルなんです。
イギリスよりも大きく、世界第8位レベルなんです。
カリフォルニアの規模に比べると、ギリシャ危機なんか、吹けば飛びます。
ほかにも、財政が危機的な州が半分近くあるのです。
とにかく、この夏は、最後の夏になりそうです。
米ドルや債券はもちろん株価不動産は買い手不在で大暴落する事になります。
ゴールド現物やゴールドETFなどで資産を防衛する必要があります。
http://groups.google.co.jp/group/rael-science-
japan/browse_thread/thread/69e0ee53b8d99517/

16 :名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 01:17:55 ID:6trtPRqx
こいつが副幹事長ならモナも副幹事長。
国民の金でモナと京都へしけこんだ…
**********************************

大臣 増補版 (岩波新書)
菅 直人
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊し屋小沢は、一体何がしたいのか…これって、シナリオ通りなの?

2010-06-06 02:10:09 | Weblog
カンはまだ天皇に任命されていないので
ハトがまだ、そ~りですw

この2人のソ~リという茶番でもって
ミンス=小沢は、一体何がしたいのでしょうか?

この茶番、辺野古にトチ持ってる
小沢さんのシナリオ通りという説がある。

ハトを切ってカンを出し、
参院選の敗北を最小限に抑えたところで
御しやすいハラグチを出して、小沢院政完結の巻、
となるシナリオらすぃんだが。

イラカンが、小沢のシナリオ通りに動いているのか
それとも、新たに自分寄りに書き直しているのか…

石原都知事が言っているように
ハトもカンも「極左」という点では同じで
中国・朝鮮寄り路線が変わらないんじゃぁねぇ…SIGH

********************************
早くも“菅降ろし”民主内戦…裏切られた小沢「報復」
2010.06.05 zakzak
仁義なき菅Vs小沢戦争が勃発-。
先制パンチを浴びた小沢氏の逆襲はあるのか

民主党代表選で決定的となった菅直人新首相(63)と
小沢一郎前幹事長(68)の亀裂が、
血で血を洗う権力闘争に発展した。
小沢氏が、新首相が誕生したばかりの4日夜、
9月の代表選での“菅降ろし”に触れたのだ。
その前哨戦となるのが、「脱小沢」の現場指揮官となる党幹事長人事。
菅氏は「反小沢」の急先鋒である
枝野幸男行政刷新相(46)を据えたい考えだが、
党内で異論がうずまき、巻き返しの動きもある。
菅氏の「ノーサイド」の言葉がむなしく響く。

民主党関係者は「小沢氏は参院選に勝つために
鳩山由紀夫首相(63)を退陣させ、
菅氏が自分と良好な関係のまま新首相に就くことを想定していた。
ところが、鳩山氏の退陣会見で『悪』のイメージを固定化され、
菅氏が反小沢に舵を切った。
小沢氏としては、鳩・菅に裏切られた思いだろう」と話す。

小沢氏が9月倒閣に動くならば、いわば枝野氏の人事は序章。
今後、参院選の2人区の見直しや政策調査会の復活、
小沢氏の政治倫理審査会や証人喚問の出席、
検察審査会による小沢氏の処分などが待ちかまえているだけに、
血で血を洗う戦いが至る所で展開しかねない情勢だ。

菅氏が小沢氏に引導を渡すのか、小沢氏が復活するのか、
永田町はこの最終戦争を固唾を飲んで見守っている。

☆     ☆     ☆

【政治】小沢流の終焉、小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索…
しかし、田中真紀子氏・原口一博氏・海江田万里氏、次々と打診も不発

1 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/06/05(土) 09:24:43 ID:???
 民主党代表選挙は、小沢系グループの一部が支持した樽床伸二氏を
菅直人氏が大差で破り、発言力確保を狙った小沢一郎氏の「野望」は砕かれた。
小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索した。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/
scope/CK2010060502000078.html

3 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:28:10 ID:+KVJRCO+
参院選前は左遷されたふりして、民主勝たせ
秋に代表選やって傀儡作るんじゃないか?

6 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:34:07 ID:2P/MN4zK
>>3
国政選挙で勝った党首の首すげ替えることなんてできっこないだろ。

大体代表選自体なくなるんじゃないか?
小沢が議員辞職ないし離党するだけでも
民主党の支持率5%くらいは上がりそうだけど。

7 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:34:21 ID:JGFX177M
>>3
んーー俺も今回のは三味線引きで9月に原口もってくると思うなぁ
なんにせよ今のワイドショー的に冷却期間は必要だろうし、
民主党の中なら刑争中の案件が何件あろうが、
最高裁で実刑確定するまでは居座れるしなぁ

10 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:35:49 ID:FW11Xygw
小沢外しして閣僚刷新しても、問題は解決したわけじゃない。
来週の国会が楽しみですね。

20 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:56:26 ID:ZQPQAzCE

今週発売の「週間文春」を見ろ。
17億の強奪を元秘書の高橋氏が語っている。
元秘書の高橋氏は小沢が一番恐れている人物。

22 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 10:31:40 ID:5vDbOFHD
チッ、うっせーな 検察の野郎 !!
オレは不起訴だったじゃネエか!○川の奴 たっぷり絞ってやる!
マスゴミの奴らも 覚えテロ!
自民から○村が入って 社民いなくても過半数   
○ずほが出て行ってせいせいした
天皇と自衛隊は 憲法の解釈によって どうにでもなるニダ
オレは 泊りがけで○中○絵子か○宅○子を連れて 
大事な書類と一緒に現場を回る    
普天間問題は辺野古のオレの土地を使う方向で決めさせた 
菅のヤロー オレのシナリオ崩しやがって  
変な人事やりやがったら 党を割って自民と連携するぞ!!

30 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 14:55:16 ID:BfyEX4aQ

小沢先生は、9月の民主代表選で
忠犬ハチ公の原口を立てて最後の決戦をするよ
この代表選で小沢・原口側が勝利するためには、
参議院選で民主が大敗する必要があるよ
そのために、参議院選では三宅議員のようなずっこけがあるかも

31 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 14:58:33 ID:zYw5r68T
選挙管理内閣と判っているのに
真紀子も原口も手を挙げる訳が無いだろうw
また、小沢がこんな事を依頼するとも思えん。
どうせまた飛ばし報道だろうw

32 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 15:40:36 ID:SlZQtUHx
民主党の猿芝居はもう見飽きた。
鳩山首相と小沢幹事長のダブル辞任、
菅総理と執行部の刷新で参議院選挙に突っ込む。
政治とかねの問題を決着したと宣伝し、参議院選挙で勝って、
秋の党代表選挙で菅総理をお払い箱にして、
原口を首相にした小沢傀儡内閣を誕生させる。
小沢氏は一時的に死んだぶりをして、
ほとぼりが冷めた頃に再登場するシナリオだ。
民主党のやることはみえみえで、ばかばかしくて、
だれもだまされない茶番劇だよ。

33 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 15:46:44 ID:rNAqp7aJ
>>32
再登場する前に検察に引っ張られないかな?

34 :名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 17:52:03 ID:nWo2AC4A
>>30
9月の代表選って、9月まで国民生活は無視の党利党略www
国政より、民主の代表選が上って、
民主党は誰がなっても馬鹿しかいない。
**********************************

WiLL (マンスリーウィル)10年6月号別冊 小沢一郎を裁く! 2010年 06月号 [雑誌]

ワック

このアイテムの詳細を見る


日本改造計画
小沢 一郎
講談社

このアイテムの詳細を見る
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする