冬のパザルは買いたいものがいっぱい!
木枯らしが吹き、立冬も過ぎた日本はそろそろ本格的な寒さの到来ですね。風邪などひいていませんか?イズミルはまだまだ暖かい「PASTIRMA YAZI(パストゥルマヤズ=小春日和)」が続いています。穏やかな日差しを浴びてぶらぶらとパザル歩きをするのにも気持ちのいい季節です。
色とりどりのオリーブ。こんなにたくさんの種類があります。
これもオリーブですが、こちらは生。自家製のオリーブを漬けている人も結構いるんですねえ。
最近、パザルで白菜と大根を見つけました。どこでも売っているわけでも無く私が知っているのはそれぞれ1軒、貴重なお店です。
白菜を売っている屋台は、確かおととしから白菜を扱っていました。でも1週か2週だけ、しかも去年などバリバリに固い白菜でした。ところが今年はもう1ケ月以上毎週白菜が並び、とても美味しい。こんなに大きな白菜が1個1.5YTL(約95円)と言う値段のせいか、結構買って行く人もいます。
作った人、売っている人に思わず感謝したくなります。
先日は人が群がっていたので思わず「どうやって料理するんですか?」と誰にとも無く聞いてしまいました。すると答えは「サラダ」。反対に「あなたはどうやって食べるの?」と興味津々で聞かれてしまいました。「煮たり炒めたりであまり生では食べません」と答えると「レシピを教えて!」と真剣に聞いてくる人も。次の週また白菜を買いに行くとその屋台のお兄さんが「この名前なんと言うんですか?」と聞くので「ハクサイ」と答えると「いやトルコ語を知っていますか」と言うのです。「私に聞くの?」となんだかおかしくなって笑ってしまいました。
TURPは1キロ1YTL。
大根は今年初めて発見。私の住んでいる地区のパザルは2箇所に別れています。かなり広いので1ケ所で十分用が済みます。でもこの日は大根を求めて遠くのほうもくまなく見て歩いたところ、ここはなんだか違う世界が広がっていました。こんな風に蜂蜜を売っていたり、生きた鶏を売っていたり、とちょっとワイルド。
蜂蜜。巣ごと売っている蜂蜜を「PETEKLI(ペテクリ)」と言います。
トルコのキャベツはでっかいけれど、最近は何とか持ち帰れる大きさのものも。
大1.5YTL、小1YTL。
大根を発見して嬉しい顔をしていたのか、おじさん「あなた達のTURPだよ(トゥルプ=大根の左側に写っているラディッシュの大きいのや茶色のものをTURPと言います。大根のことはJAPON TURPです)。ここの奴らは食べ方知らないんだよ」と話しかけてきました。そばにいたおばあちゃんも「これはなんと言うの?最近やっとブロッコリーを近所の人に教えてもらったのよ、また新しいものが出たのね」とおしゃべり。
和食を作っていると、改めてトルコ料理はなんにでも油を使うなあと怖くなります。
白菜の即席漬けも作りました。和食器がほしくなりました。
白菜と大根がそろえば、鍋物でしょう。日本人のお友達が遊びに来てくれたところで早速うどんすきを作ってはふはふ食べました。ついでに前の晩に作ったふろふき大根や、彼女の日本からのお土産で「寒干し大根」と言う乾燥させた大根で作った美味しいサラダと大根尽くし。ジアスターゼをたっぷりとって今年の冬も元気に過ごしたいものです。
水の容器が白菜漬けの重石がわり。
☆現在のイズミル☆
オリーブは色が違うと、味や香りも違うのかしら。日本でもオリーブを植えている所があるらしいですが、一般には生は流通していません。こうして普通にたくさん売られているということは、一般家庭でも普通に自分で漬けるということなのでしょうね。面白い風景です。
イズミルのハクサイも、日本のと変わりないくらい柔らかそうね。生でサラダにして食べるなんて、初耳です。柚子を入れた漬物にしたら、美味しいよね。あー、ハクサイの漬物食べたくなっちゃった。後で買って来よう。
お料理の右上の写真はふろふき大根?上にかかっているものは何だろう??ふろふき大根も、こういう洋皿に乗せると、貴公子みたいに見えますわよ。馬子にも衣装ってやつでしょうか。この手は我が家でも使えそう。
我が家では若者がいなくなった家庭なので、料理はもっぱら煮たり焼いたりが中心で、油を使った炒め物はあまり使いません。揚げ物もしないので、油の消費量は本当に少ないです。なのに、体重が減らないのは………
良かったですね、私までうれしくなるわ
白菜のサラダは、軸の部分を細くきり、りんごと一緒に、フレンチドレッシングでいただきます。
さっぱりして、美味しいです☆
でもやっぱり、浅漬けや、鍋物ですね!
オリーブがこんなに色々な種類があるなんて、知りませんでした。
トルコは、野菜や果物の種類が豊富なんですね!
凄いー☆鍋物が良いですね。
お兄さんハクサイのトルコ名知らなかったですね。
うちも切干大根たくさんあるんだけど、煮物ばかり・・・で私しか食べない。
白菜もやっぱり大きいのね。キャベツといい白菜といいトルコの大地の力なのかしら?
それだけの白菜、うちではとても消費しきれないだろうな・・・
ご主人、白菜や大根食べる?
先週市場にいけなかったので、今度は私も冬野菜をいっぱい買わなきゃ・・です。
白菜の即席漬け、キャベツでも応用できるかしら?また教えてくださいね。
白菜、大きくて立派。こちらでは、白菜も大根も割りと普通に手に入りますが、やっぱり買う人が少ないのか、新鮮さにちょっと欠けるかな。今の時期、キャベツが美味しいよね。しょっちゅうサラダにして食べてます。
大根おろしが食べたくなってきちゃった。焼き魚に大根おろし・・・。今度作って~。パザルのお買い物、手伝うから。
他に食べ方知らないようで・・・
うどんすき、おいしそう。
やっぱり白菜はナベですよね~、あ~食べたい。
オリーブもおいしそう!!はちみつの売り方も豪快ですねぇ。
私はこの週末、遠出してトルコ食材屋(名前がイスタンブル)
に行ったんですが、サツマ芋を見つけて買いました。
食べるのが楽しみです(もちろん1人でねw)
Yukacanさん、お料理の本出版して!写真のものは、どれもおいしそう。
みかんってトルコ語で何て言うの?
オリーブって何も面倒を見なくてもそこら中でなっているような感のあるトルコです。私の周りではオリーブを自分でつけている人は聞いたことないけれど、これだけ売っているって言うことは需要があるんでしょうね。
今年の白菜は上等です。去年のは固すぎて二度と買う気にならなかった。柚子はトルコにないからねー。ともさん買うんじゃなくて自分で作るのよー。私だって作れるんだから…。
ふろふき大根です。上にかかっているものは味噌そぼろ。鶏肉の挽肉ってトルコではあまり見かけないので大豆挽肉を使いました。和食器がないからこんなんになってしまいましたよ。
トルコ料理で油無しと言うのは無理だなあ。100歳のおばあちゃんも亡くなるまで油料理食べていて私は目からうろこでしたよ。