今年もラマザン(断食月)が終わり8月19日から3日間のバイラム(祝日)がありました。ちょうど日本のお盆休みと近く、日本の皆さんと一緒に夏休みをした気分。我が家は18日から3泊4日で北エーゲ地方チャナッカレ県の山の中へ出かけました。去年もチャナッカレへ行きましたが今年はトルコでも酸素が最も多いところとして有名なKAZ DAGI(カズ山)です。
今年はどこへ行こうかと特に考えていたわけではなくたまたま見ていたTV番組でKAZ DAGIのAYAZMA(アヤズマ)と言う場所を紹介していました。それを見てすぐに「バイラムはここ?」と二人の意見が一致したのでした。こんなに海が見える景色をトルコで満喫している私ですが、実は海よりも森が好き。と言ってももちろん山ガールではなく森!新緑の緑や枯葉を踏み、水音を聞きながら歩くのが好きです。夫は滝が大好き。
イズミルから300kmあまり、チャナッカレ県のBAYRAMIC(バイラムイチ)KULCULER KOYU(キュルジュ村)の中に一軒だけある温泉ホテルを予約しました。AYAZMAはお隣、EVCILER KOYU(エヴジレル村)にあります。
トルコの道路標識が悪いのか夫が方向音痴なのか、いつも一回で目的地に着かない我が家、迷い込んだ道はりんご畑の中、たわわになったりんごや自生の栗などたくさんの果物が写せたのも迷子の効用?写真の果物たち、全部わかりますか?
AYAZMAというのは「聖なる水」と言う意味があり、その名をつけられたこの場所は国立公園。私達は朝早くに行ったのでまだピクニックをする人はそれほどいませんでしたが、それでも氷の様に冷たい流れを見ながらマンガル(BBQ)の火を起す人達がちらほら。
写真で見ると奥入瀬を思い出させるのですが、奥入瀬と違うところはマンガルの煙とにおい。長い間手をつけていられないほど水は冷たくスイカや飲み物を冷やすのに最適です。ホメロスが叙事詩「イーリアス」の中でこの場所で美人コンテスト?が行われたと書いているそうで、世界最初の美人コンテストが行われた地にちなんで毎年古代ギリシャの衣装に身を包んだ「ミス・アヤズマ」が選ばれているそうです。
クレオパトラが泳いだ水場もあるそうですが、本当にクレオパトラがこんなところまで来たのでしょうか・・・。
宿泊した温泉ホテルは森の中の一軒家。部屋にももちろんジャグジーつきのお風呂がありますし、日帰り入浴ができる家族風呂や男女別の温泉プールもあります。3食いつでも好きな時に食べることのできる食事は、毎日スープから普通の家庭料理、オーブン料理、サラダにデザートと日替わりで数種類の中から選ぶことができます。いつ見てもお客さんとおしゃべりしながら厨房とテーブルの間を走り回っているギャルソン氏達、トルコでこんなにお客さんを喜ばせることが天職の様な人を初めて見ました。
酸素も多ければ風も強くて、食事をしていてもスプーンの中のスープが口に入るまでに飛び散り、お皿の上の魚も飛んで行きました。森の中で食べる食事は本当に美味しい。その上椅子が二人がけのブランコになっているのです。はじめ見たときは何これ?と思いましたが食事をしながら、おしゃべりをしながら、チャイを飲みながら、ぼーっとしながらゆらゆら揺れているのがこれまた心地よい、庭付きの家を持つことができたら絶対にブランコで食事です。
3食、昼寝、温泉つきの3日間、美味しい空気を身体中に補充、ラマザン月の断食は完走できなかったけれど、一応がんばったご褒美のバイラムでした。
ホテルの温泉プール。時間によっては貸切可能。
☆現在のイズミル☆
※記事と直接関係のないコメント、特定の個人を誹謗中傷するコメントは削除させていただきます。
いいですねぇ、のどかで。三食付の温泉ホテル、夢だな・・・ 奥入瀬で泳ぐクレオパトラを想像してみました。なぜか塗れた身体を拭いてるのが「日本手ぬぐい」。
三食付、しかもオープンビュッフェじゃなくて朝ごはんまで席に運んできてくれるの。食べたいものだけ持ってきてくれるからとても嬉しい。
あはは、奥入瀬で日本手ぬぐいで身体を拭くクレオパトラ・・・でもお化粧はばっちりなんでしょう?
3枚目、私が答えたらいけないでしょうか。くるみですよね。
りんごの下はプラムですか?わたしにはアケビに見えました。色が一緒だと言うだけなんですが。
トルコでは、あちらこちらにクレオパトラの滞在した所がありますね。絶好の保養地か避暑地だったのでしょうね。
yukacanさん、山派なんですか? ちょっと意外です。
西洋人って滝壺のあたりで泳ぐのが好きな人が多いような気がしますが、メフさんも泳がれるのでしょうか?
しかし、ギリシャ神話にゆかりのあるところが、お近くにたくさんあるようですね。
3枚目、cakeさんならわかるかな?と書こうと思っていました。りんごの下はプラムです。実物はアケビの色とはちょっと違って見えましたよ。プラムでもTamasという名前のプラムらしいです。
クレオパトラもこんな遠くまでよく来るもんですよね。
山派ですよ。登るのはいやですけど・・・。日本にいた時は海へ行こうなんて思いませんでしたもん。あ、でも海の近くに住んでいましたね。海がないところでは住めないなんて思ったりしてました・・・。今もそうですけど、旅をするのは森がいいかな。
メフはここで泳ぐと張り切って水着まで持って出かけたのですが、ピクニックをする人がいたこと、水が氷の様に冷たかったので泳ぐ気にはならなかったようです。ギリシャ神話のまさに舞台ですよね。
森林浴良いですね!!3つ目はくるみかな??
私は森の国に住んでいるので、海が恋しい・・・
こんなに果樹園がある村素敵だわ!!
って相変わらず食いしん坊な私です。
恥ずかしいな~
森林浴!そうそうそういう言葉がありました。
3つ目は胡桃、見たことある?
kayakatsuraさんとkayaのお散歩道にこういう光景ありそうね。
クルミは、昔々、父がこんなのを山から採ってきて土の中に埋めていたのを思い出しました。
ブランコに座ってお食事ですか。熱いみそ汁がこぼれてしまう様を想像してしまいましたよ、アチチ。トルコの温泉は水着を着て入るのかしら。
胡桃をこのまま土の中に埋めるのですか?そうするとどうなるの?
お味噌汁はおわんに口をつけて飲むから風でも飛び散らないと思うけれどスプーンで食べるって難しいですね。
温泉は共同で入るところは水着着用ですね。家族用のお風呂は着ないと思います。