山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

ニッコウキスゲ(花言葉は「日々新たに」「心安らぐ人」)

2021年08月20日 | 植物
2021年07月24日(土)
『ニッコウキスゲ』
<花言葉は「日々新たに」「心安らぐ人」>
2021年07月24日の朝、NHKラジオ深夜便で、[ニッコウキスゲ]が今日の誕生日の花として紹介され、
花言葉は「日々新たに」「心安らぐ人」でありました。
[ニッコウキスゲ]には出合っている筈ゆえ、パソコン中を見たのですがありません。
其処で、外付け機中を確認すると出てきました。それも1枚のみでした。
この見出し画像の[日光黄菅]は、2003年08月13日に、
“折立”より“太郎平小屋”へと続く道で出合い、我がフイルムカメラに収めたものです。
当時の山日記に次のように僕は記しています。
「広広とした高原の広がりの奥に太郎平小屋が小さく輝く。
本当に小さくて若しかすれば我が眼の錯覚かもしれないが、
それくらいに遥か彼方まで見通せるほどに大気は澄み視界を遮るものはない。何処までも視界がきく。
然程に起伏のない散歩道が太郎平小屋まで続いている。登山道は整備中で道の両側に麻布が張られている。
登山道が登山者により広がるのを防ぐことと高山植物保護育成を目的としているのだろう。
森林限界を過ぎると際立って花が多くなる。
草原の彼方此方に点在する紫紺の深山竜胆、岩菖蒲、金光花、岩銀杏、稚児車そして淡紫色の立山竜胆が時折姿を見せる。
そしてそして、草原を埋め尽くさんばかりの日光黄菅の群落などと次から次へと出現する花花と戯れていると時の経過を忘れてしまう」と。
この日は7時50分に“折立”を離れ、“太郎平小屋”経由で、“薬師沢小屋”着、16時15分でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が街中歩([エゴノキ]に... | トップ | ヒマワリ(NHKラジオ深夜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事