goo blog サービス終了のお知らせ 

秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

王将の「ソース焼きソバ」

2012年04月23日 07時33分17秒 | グルメなのか?

 王将の焼きソバといえば当然、「五目あんかけ」などの中華風を思いうかべますが、
実はソース焼きソバもあるのです。(注文する人は少ないと思いとますけど。)

   

私たちの場合、オーダーする品はほとんど決まっているので、ちゃんとメニューに目を
通さないので明言できないけど、店によっては表記されていないかも知れませんナ。

昔の知り合いでSちゃん、て人がいたんです。(私より年上の男性ですが、年上からも
年下からもSちゃん、と呼ばれていました。ま、そんなキャラのおじさんです。)

彼がどこの王将へ行っても必ずオーダーするのが、このソース焼きそば。

今から思うと、母一人、子一人で育った環境だったので、かなり「お子ちゃま口」
だったのかも知れませんネ。他の食べ物の嗜好をかんがみても・・・・。

食べ物だけじゃなくて、思考や行動もかなりユニークでした。元は友禅師だったけど、
演歌歌手としてレコードを出した経験もあったそうです。(モチロン、売れていません)

やたら甲虫の生態に詳しくて、いつもヘラクレスカブトムシの話をしてました。(いいか
げん、私たちは聞き飽きてたましたけどね。)

煙草はロングホープ。「そんなの今時どこで売ってまんねん!?」と皆につっこまれて
いましたナ。

ホテルに宿泊したら、ベッドが苦手で、いつも床にシーツをひいて寝ていましたなぁ・・。
他にもいろいろあったけど、書き並べると切りがありません。

そんなSちゃんを思いだした王将のソース焼きそばですが、以前食べたのとは若干
違っているみたいでした。

麺は平打ちの太麺じゃなかった気がするんですけど、最後に食べたのは7,8年前
だったから断言はできません。また、店によっても違いがあるのかも知れませんネ。

結論を申しあげますと、やはり「餅は餅屋」ってことですか。個人的嗜好や、持ち帰り
にしたので油が少し回ってしまった、ってこともありますが・・・。

でもSちゃんは、今もどこかの王将でソース焼きそばを食べているんでしょうナ。



最新の画像もっと見る