goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「黄桜のカッパ絵」作者・小島功さん死去

2015-04-17 21:54:22 | その他
Reading:あでやかな美人描く 漫画家の小島功さん死去 NHKニュース

流麗な線であでやかな美人を描き、日本酒の宣伝のカッパのキャラクターでも知られる、漫画家の小島功さんが東京都内の病院で亡くなりました。87歳でした。

小島さんは東京・台東区出身。美術学校で本格的なデッサンを学んだあと、昭和23年ごろから次々と連載漫画を発表し、流麗な線で描いたあでやかな美人が登場する作品などが人気を集めました。代表作の「仙人」は、週刊誌で昭和31年から50年以上にわたって連載が続いています。また、日本酒の宣伝のカッパのキャラクターでも知られたほか、日本漫画家協会の理事長を経て名誉会長を務めていました。平成2年には紫綬褒章を、平成12年には勲四等旭日小綬章を受章しています。

小島さんは脳出血のため去年11月から療養を続けていましたが、今月14日、東京都内の病院で亡くなりました。



テレビCMの、黄桜のカッパ絵の二代目作者。

また、11PMに長年に亘ってレギュラー出演したことでも知られている。

ご冥福をお祈りいたします。


ところで、くしくも今日、11PMの司会を担当していた愛川欽也さんが亡くなったことが分かった。

でもって、小島さんも逝った。

あとは大〇巨〇が「逝く番」か?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/18 佐賀・六角川賞 | トップ | 4/18の公営 »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事