goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

スタミナットースト

2013年09月09日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~
最近、秋の風のせいかお腹が空くので。

あまり美味しいわけでは、
ない。
やはり納豆トースト暫定一位は
前回のやつか。

朝からデザート付き。
昨晩仕込んだマシュマロヨーグルト。


*****


処置室のBGMがジブリだったせいで
今日も昨日の映画が頭から離れません。


似てるんだ、やっぱりとても。
すごくいとしかったから。
私だってああいう風になりたい。
しなやかな心の目を持ちたい。
夢を、持っていたい。
まだ夢に見るような夢だけど、
その夢を形にするんだ。

そして、たんたんと生きるの。
カンファの準備で遅くなった日も、
電車の接続がとことん悪い日も、
真っ暗い道を蒸し暑い部室へ
行かねば

…生きねば。

なすのチーズ焼き

2013年09月06日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~


冷蔵庫から出したばかりの辛口の白ワインなどを飲みたい
ような味。


*****



「この大学にはコンセプトがない」
大嫌いな先生が言っていた言葉だけど
確かに時々思い出す、ここにいて。

必要か~?と思ってたけど、
あってもいいかも。
組織にも、人間一人ひとりにも。

いったん、ここをめちゃくちゃにしてみたい。
だから、外から入ってきた意欲的な人にはいっぱい手助けしたい。
桃太郎みたいに、長期的な目でチーム作り。


夏休み第一章、無事に終了

2013年08月03日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

医局のロッカーから撤収中に撮った一枚。

あたたかい皆様にお世話になって楽しいばかりの実験生活、あっという間の一ヶ月でした。さみしいです。
最終日にして盛り沢山だった昨日は、飲み会に間に合わない!と(私の中での)最速でがんばりました。後から秘書さんにも「今日は集中してたわね」って言われた。まさに集大成でした、ラテックス手袋やなんやらいろいろの混ざった匂いが未だ鼻先から離れません。データの集大成は、まだです。


*****


そしてそして、ついにやり遂げました。
腐りそうなものは食べ切り、大丈夫そうなものはジップロックやタッパーに入れ…
一つも捨てずに済んだ!休み明けに戻っても、うちにある食材は全て使える状態よっ!
(今日の写真が食べ物でないのが、なによりの証拠です。)
褒めて、誰か笑

これにて、
私の夏休み第一章
終了。


ラムライムストロベリー

2013年08月01日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

タイトルは、ラムとライムを繋げて言いたかっただけ。
でもカクテル作ろうと思い立って
ラムもライムも冷蔵庫の残り物で揃うなんて、レアだと思います。
この夏限定。

一杯飲んだらすぐ寝る準備しよっと。
明日は盛りだくさんの最終日だから寝坊できない。


*****

という、
ビアガーデンの特等席で花火を見る会

から帰っての、ひとり飲み直しでした。

きれいだったな、花火。
誘ってくれた後輩たちも皆かわいいし
今日は実験でもちゃんとデータ出せたから
ほんといいきもちだったー
役に立ててるし、また忘れても何度でも教えてくれるってさ。

いちごマシュマロオレオトー&チーズケーキ風スムージー

2013年07月31日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

食パンに切れ込み入れて、バター。
マシュマロは半分に切って、いちごと交互。
マシュマロが溶けるまでトーストしたら、オレオを砕く。

お飲物はクリームチーズとビネガー作った時に出たいちご、ヨーグルト、牛乳、グラニュー糖…
んーなんだかなあ、レシピにバニラアイスって書いてあったけど入れてないからかなあ。
えーと生クリーム要素は~と思い巡らせ、この前のレアチーズケーキ凍らせてたのを削り取って入れてみたら、いい味になりました。

って、そのまんまじゃん。


*****


あー。
せっかくチャンスを与えてもらったのに
自信がなさすぎて
微妙な返事をしてしまった。
この見栄っ張りめ~。
でも、はきはきとイェスを言えるくらいの人しか
やる資格ないってことなのかも。
「君ならできるよ」の一言を待ってる
甘えた自分がいたんだな。
今までも、人から言われてしか
大事な仕事をやったことないな。
やりたいかって聞かれたことって
一度もないんじゃないかな。
ただ、はいって
ただ、言っちゃいさえすれば
まだ終わりにならずに済んだのに。
あー。

たまねぎドレッシング

2013年07月31日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

たまねぎはミキサーでドレッシングにしてしまいました。
こりゃいい。
昨晩作っておいたサラダにかけてムシャムシャ食べてます。

奥は
さーて、夕飯は何にしよっかな
の本の山です。


*****


「これはまだ世界中で誰も試したことないはず」
って、すごくしびれる言葉。



サングリア

2013年07月30日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

白ワイン+りんご+グレープフルーツ果汁+蜂蜜
白ワインの個性が強くて最適というわけじゃないけれど。

アヒージョの油で茹でたおジャガとインゲンを水菜の山に乗っけて肴に。


*****


ルノワール最高の肖像画といわれる「ジャンヌ・サマリーの肖像」、観てきました。
金欠気味なのでポストカード買うのは我慢して、記念号外を飾ってみたが。
うむ…やっぱり欲しいのはあの本物から出てくる何か。
何度も逆行して観たはずなのに、
また観たいと思ってしまう。
ジャンヌは女優さんなんだけど
このプライベートショットってとこが惹きつけるみたい。
もっと着飾っておすましした絵も映像で紹介されてて、そうかもなと思った。

確かにポストカードは我慢したのだけど
私が今日買う気にならなかったのは、
どうもいつも気になってることなんだけど
私が気になった絵が必ずしもポストカードになっているわけではないからです、毎回。
…私の目が良くないのでしょうかね。
でも一人だと何度でも逆行して自分だけのお気に入りにお別れしに行けるのがいいね。


特に第1章(古典、ロココ)の女神ユノの絵が好きだったな。
暇だし、と、あろうことか今夜はこれから彼女のような巻き髪を目指してコテの練習してみようかという気になっている。
あれ、これは美容師さんに言い当てられてたってこと…?



小松菜+バナナ+牛乳 まだ

2013年07月30日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

レシピ本に載っている組み合わせしかやっていません、念のため。
これはほんと、案外飲みやすいんです。


*****


今週の木金は飲み会、来週から旅行…
緊張感に満ちる台所、
問題食材をリストアップしてストラテジーを。
しかし、今やミキサーを所有する我が家では
ザク切り冷凍が基本プロトコル。

休み明け、味も想像し難いスムージーが
私を待っている。

アボカド+トマト+バナナ+牛乳

2013年07月29日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

今夜はドラマ鑑賞会(いつも観てるけど)。
アヒージョの残りをあっためてフランスパンを齧りながら…
それだけだと罰が当たりそうなので
野菜スムージーを作りました。


*****


私がかっこいいと感じる大人は大抵
多方面においてバランス感覚が優れている気がします。
それはつまらない人間という訳ではなく
やっぱりどこか変だし、よく知ると熱さを秘めていることが分かるからこそ素敵なのだけど。
一体そういう人々は何歳頃から、そうなってゆくのでしょう。

水菜とじゃこのサラダ 温泉卵のせ

2013年07月28日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

作れるようになった温泉卵を披露できるレシピを探しました。

じゃこの炒め方は教えてもらいました。
水分が出てくるまでにけっこう時間かるのね。
おかげさまでカリカリになりました。
塩味も効いていて美味。

総括:

もうできないけど、良い経験になったと思います。
今週は怒涛の余剰食材消費キャンペーン。ちなみにあのデザートは、冷凍した方がおいしかったです…今さら。

そして今回ほとんどの料理でお世話になった「きょうの料理」は信頼度100%でしたね:
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/606_水菜と温泉卵のサラダ(おすすめ).html


*****


近ごろ週末が不思議なほど疲れる。
思い通りに行かないことが多いからかな。
それで「ふぅ終わった~」とホッとしてドロドロ寝てしまうんだもの、
何かしらエンジンがないと新しい週の朝に向かって布団から這い出し起き上がれない。
だから、ときめきは必要なのだ。
洗濯するにもアイロンかけるにも髪を乾かすにも何を食べ何を食べないか考えるにも、
必要なのだ。

また、いいことあった?って言われるように。
特に今週は最後の週だから。
キラキラ多めで。