
ささみナゲット、牛肉と茄子の甘酸っぱダレ、ほうれん草のレモスコ胡麻和え、かぼちゃのグリル、ミニトマトのマリネ(https://cookpad.com/recipe/3136055)。
あ!今日もしかして…餃子作ってくれたの!?
ん〜おしいっ!
…いや。
ぜんっぜんおしくない!!!
牛肉のやつ、豆板醤とか酢とか中華調味料が入ってるからか笑
顔がこの前会った友人の息子(2歳)がパスタのお店で「おそばおそば」と嬉しそうに待つところにそっくりなんですけど…笑
餃子、今度つくろうね。
*****
正しくないことを正しくないと主張し続けることの難しさを、こんなに感じるのは初めて。
みんな面倒になって忘れていく中、リメンバー!リメンバー!と叫び続けるのはそれだけ自分も嫌な気持ちが続くということだから。
でもそういう歴史の大切さを、中高で習ってきたんだなとも、今になって。ヴァイツゼッカーの「荒れ野の40年」って何の授業で読まされたんだっけか。
“過去に目を閉ざす者は、現在に対してもやはり盲目となる”
職場の扉とかに貼ってきたいわ、ほんとにもう。
だから疲れるけど続けなきゃいけない、これは私が与えられた大きな第一歩なんだ。
だっていじめの経験をもつ人にも、前より共感できるようになっているでしょう。自分が患者だったら…何て声かける?