「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「世紀の天体ショー」

2009年07月22日 | ニュース・世相
世紀の天体ショーなどと呼ぶにふさわしいかどうか…取り敢えずタイトルをつけてみた。
月が太陽を完全に覆い隠す皆既日食。日本の陸地で見ることができるのは、1963年の北海道以来46年ぶりだという。
社会人になって間もない遊び盛り・恋に恋する気ぜわしいお年頃。天体などあまり興味がなかった頃のお話しになる。今は興味があるのか…?と聞かれればやっぱり答えはノー…かな。

それでも、一応沸騰する話題にはチェックは入れておかないと…といった程度の天体ファン。

今回の皆既日食は、硫黄島(東京)付近の太平洋上の皆既継続時間は6分44秒で、今世紀に起きる皆既日食でも最長という。また人が住む場所で継続時間が最も長いのは、トカラ列島・悪石島の6分25秒との予測だった。
ところが、悪石島は無情にも暴風雨にさらされ、観測は出来なかったようだ。

野次馬根性丸出し。兎に角覗いてみよう……。デジ・イチ(デジカメ一眼レフ)で太陽に向かってシャッターを押す。
2009年7月22日午前10時58分。(写真上側)なんとか取れたのを確認して4分後、11時02分。(写真下側、やや太っている)

何はともあれ撮影に大成功。念を押しておくが、お月様を撮ったのではないですぞー。紛れもない、本日の太陽と月の競演による天体ショーをリアルタイムで撮影したものである。

但し、これほど見事な写真に仕上げるまでには、同級生のプロ写真家の腕を、ホンの少し借りたのは確かである。
借りた方はホンの少しのつもりだが、貸した方は、「なんでオレがこんなことを全部やらなきゃならんのか……」と、少々お怒り。 ここらへんは、同級生といえども若干の見解の相違はある。

何はともあれ、次回の遭遇は26年先という。がんばってはみたいが当てにはならない。
今、カメラを構えたら今シャッターを押す。今回の旅行で教わった格言を実行してみた。先ずは大成功。
チャンチャン!!

         ( 写真: 世紀の天体ショー、皆既日食の連続写真 )


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい