アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

尾瀬日光、上州の山旅  Part1 至仏山 その3  2015年 9月 12日

2019-08-28 09:32:25 | 尾瀬日光、上州の山旅
至仏山 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目の前に尾瀬湿原が広がっているのに 残念なり。燧ケ岳が正面に見える。
一旦山を降りてから 尾瀬へ行く事に変更した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あのダムも見える。あとで調べたら「奈良殿ダム」というらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根続きの笠ヶ岳も良く見える。帰りにちょっと近くへ寄って見よう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西のほうに雲に隠れた山が見える。近くの人に聞くと 「ちょっと待ってください」
とスマホを出して 現在地と方角を入れたら 見える山の名前がずらりと表示された。
「武尊山ですね」と仰ったが 便利な道具に感心した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し休憩して引き返す。正面は小至仏山だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登ってくる人が多く、岩場ではちょっとした渋滞だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木道を下り 前方の森の中で右へ分岐する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐに「悪沢岳」の標識が出て来たが 周りは何も見えないのでさらに進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく進むと視界が開けた。あのピークまで往復すると3時間はかかるなあ。
尾瀬へ行く時間がなくなるので残念ながら今回は諦める事にした。
なんせ最終バスは5時15分なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りには湿原も広がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ると小至仏山も見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急いで分岐までひきかえして下山する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

看板を良く見るとなんと登山道の補修メンテは東京電力がやっているそうだ。
おかしいと思った。国や自治体が こんなに素早く山道を修理するはずが無い。

しかし東京電力は 福島の人たちにあれだけ迷惑を掛けておきながら こんな事をしている場合ではないと思うけどなあ。
一刻も早く全社を挙げて福島の人たちをなんとかしろよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな事を考えながら歩いているとあっという間に登山口に着いた。
よく見ると 私の下山予定コースは「下りは禁止」と大きく書いてあった。見落としていた。馬鹿だねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お腹が減ったので 茶店で牛丼を食べてコーヒーを頂いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

茶店の正面には至仏山が見えていた。すぐに尾瀬へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。距離は12キロほど、高度差は600m強でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尾瀬日光山旅 その2 尾瀬 へ続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾瀬日光、上州の山旅  Par... | トップ | 尾瀬日光、上州の山旅  Par... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尾瀬日光、上州の山旅」カテゴリの最新記事