京都西山の 大阪環状自然歩道を歩く その2
--------------------------------------
上から見るとかなり下のほうまで 崩落しています。
一歩ずつ慎重にわたります。
---------------ー----------------------
更に林道を歩いていると 突然視界が開けました。足元は長岡京市街でしょうか。
------------------------ー-------------
長岡京の左手は京都市でしょうか。右手のほうに京都タワーのようなものが見えます。
--------------------------------------
帰宅して拡大してみたら やはり京都タワーでした。
―-------------------------------------
そこからさらに林道を登ると 上のほうにも「はいってはいけません」表示がありました。
--------------------------------------
その張り紙は林道と西山古道の交差点で、すぐ上にこの前西山古道で善峯寺と楊谷寺を
往復したときに休憩した 展望台がありました。
おばちゃんが二人で景色を写生していました。おばちゃんたちは西代里山公園に自転車を止めて
私と同じ林道を歩いてここまできたということです。ここまで1時間40分くらい歩いて登って
きたので おばちゃんたちもかなり達者ですね。
---------------ー----------------------
展望台から長岡京市街が見渡せました。ここは標高400m前後です。
------------------------ー-------------
一番左の送電線の奥に京都タワーが見えています。
景色を見て小休止したあとすぐに歩き続けました。
--------------------------------------
すぐに大沢峠に到着しました。ボランティアのRinさんたちが作ったテーブルとベンチで
お昼ご飯にしました。
ちょうど 中年のカップルが来られたので聞くと 大山崎駅から 天王山、楊谷寺を超えてきて
ポンポン山へ行き そこから善峯寺に降りてバスで帰るそうです。かなりのロングコースです。
ここへ来る途中に何か所も オオスズメバチが わんわん飛んでいて怖かったとおっしゃって
いました。 ポンポン山からの下山道も一つがバリケードして入れないところは
スズメバチで何人も救急車で運ばれているから 決して入らないように申し上げました。
―-------------------------------------
食後再び歩いて登り ようやく大阪環状自然歩道に出ました。
ここは標高600m前後で スタート地点が標高85mでしたから 約500m登ってきました。
距離もかなりあり 2時間以上かかりました。
--------------------------------------
ジオグラフィカの画像です。ちょうど合流地点です。
---------------ー----------------------
大阪府が作った看板には 私が登ってきた京都の道は全く無視して載せていません。
せこいし、地図としてあまりにも不完全ですよね。今度書き加えたろ。
この道はポンポン山を経由して 摂津峡の本山寺方面へ行くようです。
私は今日はこの道を左へ つまり大沢集落方面へ行く予定です。
ここからは下る一方です。
------------------------ー-------------
しばらく下ると大杉に到着です。川久保分岐がありますが
--------------------------------------
川久保方面へは通行止めになっています。
毎週金曜日に二人連れのおじさんたちが 川久保バス停から登ってきてポンポン山でお弁当
を食べ、大沢峠から西山古道、西山縦走路を通り天王山を超えて 大山崎まで行き
大山崎でお風呂に入りビールを飲んで帰宅する 名物おじさんたちがいますが
川久保から別の道で登ってきているのでしょう。
―-------------------------------------
その3へ続く
ー-------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます