アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

甲州武州下野山旅 2022年冬 NO1乾徳山(けんとくさん2031m) その1 12月6日

2023-02-08 10:45:16 | 冬の山旅

12月に入っても武漢ウイルスは一向に落ち着きません。私はワクチン無料接種を5回受けたし、

天気も安定しているので 久しぶりに、いや今年初めての山旅に出かけました。

甲州の乾徳山(2031m)、武州笠取山(1953m)、下野国日光赤薙山(2010m)の三座です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

乾徳山 その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山地図です。ヤマケイオンラインからお借りしました。

一般的な登山口の徳和集落から大平高原分岐まで2時間20分かかるらしいので 最短コースの

大平高原登山口にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この看板の少し手前に「大平高原へあと30m」とあったのでそのすぐ後の側道に入りましたが

とんでもなく細い山道で たちまち行き詰まり バックして民家の方に訪ねて私の間違いが

分かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが大平壮ですが、民宿はもう廃業されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は800円で、私一人でした。

ここは標高1300m、気温は0度、雪が降っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めは林道を歩いて行きます。天気予報は甲州市は晴れ時々曇りでしたが林道も雪が降っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案内看板がありました。この辺りは富士山のビューポイントだそうですが、頭上を雪雲に覆われて

何も見えません。この先ジグザグ道を歩くそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道から森の中へ入りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然また林道へ出ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また森の中へ入る繰り返しです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それを何回か繰り返します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが山道の入り口のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪が降り続いていて見通しが悪く道が不明瞭で分かりづらくなかなか進めません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りをよく観察しながら進み、私もピンクのテープを取り付けながら進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時折雪が激しく降ってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次第に雪は深くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たまに目印のテープがあると安心します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩場に来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テープがあったので乗り越えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私も帰路のためにテープを付けながら進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒波の岩湧山を歩く その4... | トップ | 甲州武州下野山旅 2022年冬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬の山旅」カテゴリの最新記事