アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

真夏の二上山を歩く その2 2022年8月31日

2022-10-20 16:25:48 | ダイトレ、紀泉山脈を歩く
 

真夏の二上山 その2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ベンチで休憩しながら景色を眺めます。こちらは大阪南部の景色です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

北部の梅田界隈のビル群も見えます。

暫く休憩しているうちに次第に体力が回復してきたのが分かります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

急坂をゆっくりと登っているうちに 次第に登りに慣れてきました。

丸太階段の急登をしばらく続けていると ダイトレ分岐に戻りました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

南西斜面の休憩コーナーでしばらく休みます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

中央奥の山が我が家の裏山の岩湧山と思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この休憩ポイントは標高約430mですが 気温はなんと34度もあります。

下のほうはもっと暑いのでしょうね。

―――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体力もだいぶ回復してきたので 二上山雌岳へ登ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東向きの東屋は この時間直射日光が当たらないので 4~5人の人が休憩しています。

みんなマスクをしていないので私はパスして進みます。山頂付近の遊歩道は人が多いので

私はフェイスマスクをして歩きます。至近距離ですれ違うので やはりマスクはしてほしいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雌岳山頂到着です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この日時計はかなり正確ですね。もうすぐ十五時です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大和盆地です。見えている市街地は大和高田、橿原、御所市です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

南を見ると手前の岩橋山の奥に大和葛城山が見えています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

北には雄岳が見えていますが 今日は行くのはやめておきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西側には 太子町と南阪奈道路が見えています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

岩屋に立ち寄ってから下山しました。右の石窟で座禅を組んだ 髭モジャの白装束の人を過去に

見かけましたが とても不気味でした。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

岩屋の周りにはなぜかモチ躑躅がたくさん咲いていました。

―――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登ってきた道をそのまま降りましたが 荒れ地盗人萩がたくさん咲いていました。

もう秋ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガーミンの高度記録です。小さなアップダウンも入れると 累積標高差は500m前後でしょうか。

帰路の登り返しで 次第に体力が回復してきたのがよかったです。

やはり風邪を完全に治してからが よかったですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジオグラフィカの軌跡です。1500円払い無制限に軌跡保存可能なはずですが 長いこと

「高度はゼロです」攻撃で 軌跡は保存ができませんでしたが 今日は機嫌がよかったようです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ジオの記録です。こちらは累積高度が600mを超えていますがほんまかいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏の二上山を歩く その1 ... | トップ | 万葉の森駐車場から屯鶴峰(ど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイトレ、紀泉山脈を歩く」カテゴリの最新記事