アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

河内長野市天見の文太谷からダイトレへそして金剛山へ その3 2021年10月21日

2022-01-07 15:45:02 | 季節の風景

天見文太谷から金剛山へ その3

---------------------------------------

中葛城山から丸太階段を一気に急降下すると

---------------------------------------

久留野峠です。ここから下山道を駆け降りると 「ロープウエー駅前」のバス停です。

40分くらいで行けますが、今は14時7分、これから最高地点の葛木岳へ行き、千早本道

を駆け降りたら なんとか最終バスに間に合いそうなので 先へ進みます。

---------------------------------------

出迎え地蔵さんが 金剛山の山域の入り口です。

---------------------------------------

伏見峠に到着しました。ここから念仏坂を駆け降りれば1時間弱でバス停ですが ここも先へ進みます。

---------------------------------------

紅葉の始まったキャンプ場(今は営業していません)を過ぎて

 

---------------------------------------

千早園地を過ぎると

---------------------------------------

大阪府千早赤阪村はここまでです。大阪府最高地点と言われても林道の路肩のような場所では

ありがたみもなんもありませんね。金剛山域は 湧出岳、葛木岳、大日岳、白雲岳などみな

奈良県御所市にありますから。

------------------------------ーーーーーーーーー

葛城経塚二十八宿第二十一番湧出岳も失礼して 先を急ぎます。

この経塚にお参りするとかなり時間を取られます。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出迎え不動を過ぎると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ分岐があります。ダイトレはこの鳥居の手前を右へ行き、水越峠、大和葛城山へと続きます。

私はダイトレと別れてこの鳥居をくぐり最高地点の葛木岳へ向かいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐお隣の大和葛城山を見ながらブナ林を進むと

---------------------------------------

葛木神社に到着です。この神社の右奥の高みが 葛木岳山頂(1125m)ですが 神域のため入れません。

境内で、1120m前後です。

---------------------------------------

なんと日付が明日の日付に変わっています。ということは 国見広場のうどん屋さんのスタッフたちは 

もうひきあげたのです。

---------------------------------------

神社の表参道をゆっくり下り

---------------------------------------

転法輪寺のお不動さんに無事到着のお礼をします。

---------------------------------------

さあもう登りはありません。今からは下るだけです。

---------------------------------------

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする