アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

「四季の大山を歩く」 霧氷の大山を歩く 2019年11月26日 その2

2020-01-01 16:29:50 | 四季の大山を歩く
霧氷の大山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五合目に到着しました。早速山の神さんに無事に下山できるようにお参りします。

かって私に厳冬期の大山の厳しさや退却の仕方を教えてくださった地元のベテランさんたちが何人も遭難されました。
私もホワイトアウト状態のブリザードで前が見えず 不用意に踏み出した一歩で滑落し 九死に一生を得たこともあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この樹氷がばらばらと振ってきて 全身にたたきつけるのです。痛い痛い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく六合目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

六合目避難小屋も工事中です。前は畳1枚分の床と狭い土間しかなくて しかも厳冬期には雪に埋まりどこにあるのかわからないほど小さな
小屋でしたが 少し大きくなっているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

六合目を過ぎると急登が始まります。左手の斜面を見ると勾配がわかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風を遮るものがないから霧氷も大きくなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風が強く体感的にはマイナス10度を下回っている感じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風は一段と強くなり、非常に寒く、ゴアのジャケットを着用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

強い風で霧氷が大きく揺れています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何の標識だったのか思い出されません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲の上は晴れているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急登は続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左を見ると元谷に雲がどんどん流れ落ちています。しかし急な坂やなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風を遮るものがないから まともに吹き付けてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく八合目に到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか雲の上に出そうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手元のGPSを見ると山頂まであと標高差150m前後です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっと木道に出ました。やれやれ。

厳冬期にはこの木道はすべて雪に埋まります。細長いグラスファイバーのポールを目印に木道のエッジに突き刺して
くれるので なんとか登山道がわかります。しかしブリザードや猛吹雪では ポールが見えず 何人かキャラボクの
茂みに転落されて身動き取れず遭難されています。怖い場所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする