アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

葛城経塚二十八宿再訪 第十二番東の灯明岳、第十三番鎌の多和 2箇所の痛んだ案内標識を新しくしました。2018年6月29日

2018-07-21 23:11:28 | 葛城経塚二十八宿を訪ねて
葛城経塚二十八宿再訪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめに

葛城経塚二十八宿を訪ね歩き終えてから、早4年が過ぎた。

その後 「世界遺産大嶺奥駈道」を歩くようになったが、世界遺産の道といえども、次第に廃れていってる。

そのなかで、「新宮山彦ぐるーぷ」というボランティアの団体が私財を投げ打って、山道の整備、熊笹狩りと山小屋のメンテナンスに尽力されている。
奥駈道でもそんな状態だから、その他の世界遺産の参詣道は ほとんどつぶされて林道に変わっている。 熊野古道中辺路、小辺路、伊勢路など
全線歩いたけど ひどいものだ。

ごく一部分に石畳の道が残されている。 高野町石道なんて ゴルフ場の中を歩かせていて 世界に対して日本の恥だ。
そして熊野古道大辺路など有名無実だ。

一方私が時々掃除している、葛城経塚二十八宿「第十五番経塚岩湧寺」も尋ねてくる人もほとんどいなく、さびしい限りだ。

今のままでは近い将来、「葛城経塚二十八宿」は歴史の波に消え去るだろう。

そこで 機会を見つけて千年以上続くこの歴史遺産を尋ね直し、葛城経塚をもっとたくさんの方に知っていただこうと、案内標識を整備していこうと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


葛城経塚二十八宿概要図     ※「山と渓谷社 金剛山」より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第十二番東の灯明岳、第十三番鎌の多和 2箇所の痛んだ案内標識を新しくしました。2018年6月29日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日自転車で 河内長野市の自宅から大阪和歌山県境の堀越観音まで ツーリングしたときに
痛んで腐り果てた 経塚案内標識を見ました。
帰宅して新しく作りなおして 設置しに出かけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に着きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから上ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登る途中振り向くと このまえチャリツアーで行った紀州堀越観音が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

民家の庭と串柿の干し場を通ります。このあたりは 串柿(串に刺して吊るす干し柿)の産地で有名です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて山道に入りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐が何箇所かありましたが まっすぐ進むうちになんか変だと思い引き返しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで間違えたようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく見ると分岐点にちゃんと矢印が書いてありました。目立つように私もテープを巻きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐してしばらく進むと林道に出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道を歩くように標識がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐにまた分岐があります。ここは右の階段を登った記憶があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉄山先生の経塚標識もちゃんとあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堀越展望台到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

数年前に来たときは 紀ノ川が見えたのに 今は雑木が茂りすぎて何も見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望台周りの木の枝が伸びすぎて 椅子にも座れません。
しばらく雑木の枝打ちをして、ようやく椅子に座って食事できるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後しばらく山道を登ると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第十二番経塚東の灯明岳に到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参拝後直ちに林道を降りると ここに出ます。堀越駐車場への道の途中です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四、五年前に取り付けた標識は腐ってぼろぼろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親切な地元の方がバラバラになった標識の補強をしてぶら下げてくださっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい標識を取り付けました。今度はプラベニヤで造ったのでもう少し長持ちすると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて道の反対側にある、第十三番経塚の標識も取り付けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度はちょっとだけ山道を上ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第十三番経塚鎌の多和です。「タワ」とか「タオというのは 峠の古語です。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。駐車場から帰宅するときにガーミンの電源を切り忘れて林道を車で走った軌跡が
残りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた標高差と距離です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経塚巡礼で見た その他の風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丘トラの尾が山のあちこちに咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏の花 藪萱草(ヤブカンゾウ)がもう咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野市の滝畑ダムから蔵王峠への林道は「大阪府道堺葛城線」です。峠へ向かう林道をふさいで
なにやら工事をしている府の職員さんたちがいました。聞くとガードレールのツナギ目に鉄板が挟まり
通行人に非常に危険な状態なので、撤去中でした。小さいハンマーで叩きつぶそうとしていたので
私の大きなセットハンマーで助勢しました。幸いすぐに叩き千切れて お礼を言われました。
「私も自転車で よくこの道を走るので 危険を除去してくださり ありがとうございました。」
とお礼を申し上げました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界遺産大嶺奥駈道などの山岳修験の巡礼道トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/okugake/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする