アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

九州山旅2015年(再編集) 2015年5月27日 その5英彦山(ひこさん)2015年5月28日 その3

2018-06-02 09:59:21 | 九州山旅2015年
英彦山 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐に降りてきた。奉幣殿と鬼杉への分岐だが ここから大南神社へいけると手書きの案内板がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早速大南神社へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鎖場の先に 突然岩をくり貫いた穴に建つ神社が見えた。
手を合わせてから引き返し先ほどの分岐から鬼杉へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この道も不鮮明な道でビニールテープの目印が頼りだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然目の前が開けて 鬼杉が現れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樹齢1200年と書かれていて凄い迫力だ。ここでしばらく休憩する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鬼杉の横の標識に「大南神社へ」と書いてあるのでそちらへ進むと先ほどの大南神社に戻ってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度は中へ入りちゃんと参拝させていただいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先ほどの分岐点へ三回目に戻り、今度は奉幣殿へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

杉の植林帯の中を降る。ここでも信仰の山の木を切り倒している。無残な光景だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

衣池に到着。湧水の池らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川を渡り、さらに進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案内看板に 磨崖仏と書いてあるので行ってみることにする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの巨岩に何か彫ってあるらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高さ60メートルの空中の岸壁に 阿弥陀、大日、釈迦の三佛の梵字が掘り込んであるらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引き返して奉幣殿への道を歩いていると今度は 虚空蔵と看板が出ているので行ってみる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登っていくと 窟の奥に何かある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

虚空蔵菩薩が安置されている。手を合わせてから引き返す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引き返して山道を歩いているとやがて左手に 奉幣殿の建物が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奉幣殿到着。やれやれ分岐点からの長いトラバースもヤット終わりだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして今度はあの長い石段を降っていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

銅の鳥居に帰着した。午後1時45分だ。8時にスタートしたから5時間45分かかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録。高度累計は約850m、歩行距離は9.3キロだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は市房山へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする