「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

高橋 義孝 回顧展@ギャラリーしえる

2017年06月13日 21時02分03秒 | 美術展
高橋 義孝 回顧展@ギャラリーしえる
6月13日(火)〜6月18日(日)




ドイツ文学者で評論家、随筆家、横綱審議委員会委員長を務めた高橋 義孝(1913~ 1995年の回顧展が水戸市見川町の「ギャラリーしえる」で開催されている。

ゲーテやフロイト、トーマス・マンなどの著作集を翻訳・刊行し、大学教授として後進の指導にあたった。


トーマス・マンからの書簡。



東京は神田猿楽町生まれの「江戸っ子」で
洒脱な随筆を数多く刊行、蝶ネクタイがトレードマークだった。




遺愛の硯・墨・時計・横綱審議委員の記章など。



生家や家族などの写真展示。



お正月の床飾りだったという、泰山金剛経・北斉時代(5~6世紀)「得」の拓本。

子供の頃から相撲好きで、1964年、横綱審議委員会委員、1981年には委員長になった。



相撲番付やふれ櫓の模型。



交流のあった谷崎潤一郎・川端康成などからの書簡。



自筆原稿。



著作の一部が展示されてある。

ドイツ文学の翻訳から日本文化の紹介と、幅広く活躍した生涯を遺品などを通して概観できる展覧会だ。

この展覧会は高橋 義孝氏の遺族である次男・高橋湛(たかはししずか)さん、次女で水戸在住の中山周(なかやまちか)さんの協力より実現したが、会期中はお二人とも在廊され、解説して下さる予定とのこと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「スクリーンの仲間たち」大... | トップ | 茨城のプロカメラマン展2017 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術展」カテゴリの最新記事