「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

 二季咲きの桜 @彦根城近辺

2011年04月02日 21時44分59秒 | 植物
 二季咲きの桜 @彦根城近辺





ブログの楽しみの一つに“見知らぬ方からの思わぬ書き込みを戴き、そこから新しい発見があった”。などは嬉しいことだ。
半年前頃「mantora4720's blog:サマンサどら猫」さんからコメントを戴いた。

Profile : 猫を飼っています。中島らもの「トラちゃん的日常」のトラちゃんそっくりです。名前はサマンサ。飼い主は、山登りとサイクリング、釣り、日帰り温泉が好きで、映画と書評(ミステリを中心とした本の紹介)をブログに書いています。わが街彦根のゆるキャラの「ひこにゃんの街」シリーズが好評です。星座は魚座です。

サマンサどら猫さんは彦根の住人。
訪ねたことはないが、水戸の姉妹都市と云う縁もある。
さらに、琵琶湖の周囲は仏像の宝庫、白洲正子の 『近江山河抄』(1974年駸々堂出版)を抱え、湖東・湖北の観音を巡ったこともあった。
中島らもの本は1っ冊しか読んだことが無いが、すごく親近感を感じる人物と思った。残念なことに何年か前に亡くなった。

ともかく、このブログが気に入って、ときどき覗く、
最近、リンクしました、ご覧になって下さい。


3月18日の記事に「ひこにゃんの街:おや桜が??の巻」

で水戸から彦根に贈られた桜の写真とコメントがあった。
サマンサどら猫さんに了解を得たのでご紹介。






ソメイヨシノではありません!水戸市から送られた二季咲きの桜です。一重の可愛らしい桜です。雪が枝に残っているのが面白くて撮りました。
立て札(説明板)の後ろがピンク色に染まっています。早く桜が満開になってほしいです。

――――――――――

二季咲きの桜が、友好のシンボルとして植えられているのは嬉しいことだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸市大工町、市街地再開発... | トップ | 句集『煙渚』 (2011年3月10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事