四季折々625 熱田神宮4 2015-05-25 22:54:47 | まち歩き 熱田神宮の中にある由緒あるもの。 日本三大土塀の一つ。織田信長が桶狭間の戦いの戦勝のお礼に奉納したものだという。 西楽所。舞楽神事の楽を奏でるところ。徳川綱吉5代将軍が建てたもの。 ならずの梅。 熱田神宮と時代の変遷を絵パネルで辿る。 熱田神宮の大宮司の娘が源頼朝の母で、源義経も奥州に行く途中にここで元服したとか。武士たちと縁が深い神宮。 にほんブログ村 にほんブログ村