花紅柳緑~院長のブログ

京都府京田辺市、谷村医院の院長です。 日常診療を通じて感じたこと、四季折々の健康情報、趣味の活動を御報告いたします。

桃紅李白薔薇紫│其の一「對花有感」

2019-01-20 | アート・文化


七言対句「桃紅李白薔薇紫 問著春風總不知」が含まれた漢詩を知ろうと思い立ったのは、老当益壮の書家、画人、篠田桃紅画伯の随筆を拝読したからである。
「春に生まれた私に、父がつけてくれた雅号で、出典は、中国の古い『詩格』という書物の中にある。“桃は紅、李は白、薔薇は紫 春風は一様に吹くが、花の色はそれぞれ”といった意味の詩である。」(濃き紅│「桃紅百年」, p221)

禅家初学のための禅句集、柴山全慶著『禅林句集』に、「桃紅李白薔薇)紫、春風に問著(もんじゃく)すれども總(そう)に知らず。(詩格)春風無心、花無心、却ってそこに法爾の妙をみよ。」(「禅林句集」, p378)の記述がある。註釈文中の「法爾(ほうに)」は、法として爾(しか)り、何のはからいもなくおのずからの意である。
 出典と記された『詩格』は元・于済著、蔡正孫増補『聯珠詩格』の略で、本国の中国では散佚し、本邦には数多くの諸伝本がある。江戸期・柏木如亭訳注の『訳注聯珠詩格』は関連本の一つで、128首中に末尾に掲げた《對花有感》は収載されてはいない。他詩の訳文は実に軽妙洒脱で、杜甫《満興》の結句「軽薄桃花逐水流」などは「軽薄(うはき)な桃の花は水を逐(おつかけ)て流(いく)やつさ」である。


(「校正 増注聯珠詩格 全20巻10冊 (天保2年版)」六)

  對花有感  宋・陶弼        
得莫欣欣失莫悲、古今人事若花枝。桃紅李白薔薇紫、問著春風總不知。
得るも欣欣たる莫れ、失ふも悲しむ莫れ、古今の人事は花枝の若し。桃はくれなゐ、李は白く、薔薇は紫なり、春風に問着するも総て知らず。
本詩は『聯珠詩格』の他、『欽定四庫全書・集部 邕州小集』、『皇朝文鑑(宋文鑑)』(本書では「問著東風總不知」)、『全宋詩』に収載。

管見の限りに詩意を辿れば、
異なる花が異なった色に咲く様に、人もまた相異なる運命を有する。花は何ゆえに咲くのかは思議すべからず、いかなる答えもなく祗(た)だ咲くだけである。そして百花が花開き又散り落ちるが如く、人事の栄枯盛衰は世の常のことであり、一瞬たりとも移り変わらぬものはない。順境と逆境の何処においても一喜一憂することなく泰然自若と生きよ。おのが手に握り掴むものにもこぼれ落つるものにも執着すること莫れ。本来、得失は人心にあり。

参考文献:
篠田桃紅著:「桃紅百年」, 世界文化社, 2013
柴山全慶編:「禅林句集」, 其中堂, 1972
于濟, 蔡正孫編:「校正 増注聯珠詩格 全20巻10冊 (天保2年版)」(精選唐宋千家聯珠詩格)
于濟, 蔡正孫編:唐宋千家聯珠詩格校証(上下), 鳳凰出版社, 2007
柏木如亭著, 揖斐高校注:岩波文庫「訳注聯珠詩格」, 岩波書店, 2008