tomatoびより

思いつくままに書いたtomatoのだらだら日記です。

逆転優勝!

2017年04月02日 10時26分26秒 | スポーツ
羽生選手、おめでとうございます。

昨夜の大逆転優勝、凄かったですね。

SP98.39点、フリー223.20点(歴代世界最高記録)、合計321.59点でした。

すべてのジャンプがとてもきれいだったし、スピンもステップも丁寧な滑りで、お手本のような演技でしたよね。

音楽の助けを借りないプログラムと言われている「Hope & Legacy」は、非常に難しかったでしょうに、よく完成させましたね。

ほとんどの選手が曲を聞いただけでうまくできたように見えちゃうプログラムをやっているのに、あのような曲で高得点をとれるのは、さすが羽生選手です。

羽生選手はきっと、音楽の力を借りなくても、自分の技術だけでどれだけの点数を出せるか、やってみたかったのでしょう。

勇気ある挑戦が見事に成功しましたよね。


演技中、お客さんの歓声が次第に大きくなっていきましたね。

最後のポーズを決めたときの、「どうだ」という顔がよかったです。

私たちはこれを見たかったのです。


SPでは、難易度の高いジャンプを増やすよりもほかの部分で得点を稼ぐというオーサー・コーチの意見は正しいのだと、フェルナンデス選手が証明してくれました。

しかし、昨夜の羽生選手のフリーは、羽生選手の意見も正しいのだということを自ら証明してみせましたよね。

フリーの採点表です。

フリー採点表

もっと10点がたくさんついてもいいと思いますけど、点数がそろっていて、きれいな採点表ですね。


しかし、まいりました。

羽生選手を応援するのは体力に自信がないとダメですね~。

ず~っと、落ち込んだり、万歳したりの繰り返しなので、自律神経によくないです。

実際、ここのところずっと、羽生選手の試合のときは体調が悪くて。

今回も、左目が出血して白目が赤くなり、さらに昨日は、また首の調子が悪く、コルセットをつけました。

目は、「こするとよくなることなので、大丈夫ですよ」と先生に言われてホッとしました。

首も大丈夫ですが、どっと疲れて、今朝は珍しく1時間、寝坊してしまいました。


そして3位にボーヤン・ジン選手が入ったのは嬉しかったです。

ボーヤン君は、どんどん上手になっていますね。

昨年も最初の試合から少しずつ上手になっていき、世界選手権で3位になりましたし、今季も後半になってから、よくなってきましたよね。

少しずつ成長しているところが素晴らしいです。


2位の宇野選手は、気になったことがあって。

ジャンプで着氷するとき、浮いている足のほうが氷をかするように降りるのがいつも気になります。

本当に氷に付いちゃっているように見えるときもあるので、あれは直したほうがいいのではないでしょうか。

オリンピックでは、判定が厳しくなるでしょうから。


フェルナンデス選手は、ちょっと疲れが出てしまったように見えました。

後半はきつそうでしたよね。


ネイサン・チェン選手は4回転を6本にしましたが、やはり4回転を6本にすると、プログラムが壊れちゃいますね。

もう、音楽なんかどうでもいいという内容になってしまうのが残念です。

思いつきで4回転を増やしてもダメだということになりますね。

フィギュアはスポーツですが、芸術でもありますので、点数稼ぎに4回転をただ増やしたり、種類を多くしたりしないで、音楽ときちんと合うようにしてほしいなと思いました。


オーサー・コーチによると、来季は羽生選手のために、とてもいい曲が準備されているようですね。

今度は、羽生選手にピッタリ合ったフリーの曲で、さらに高得点が狙えるのではないでしょうか。

今季やった挑戦が、必ず来季に生きるのではと思います。


女子は、メドベデワ選手が圧勝でしたね。

負けるということが考えられない選手ですので、来季もこのまま突っ走りそうな気がします。

三原選手が5位になったのは凄いですよ。

実力が本物であることを証明してくれましたね。

今朝の新聞に、三原選手、樋口選手、本郷選手のPCSとGOEが低かったのは、体が大きくないからだというようなことが書かれていました。

そうかな~。

理由を体の大きさにしてしまうのはちょっとと思いますけどね~。


羽生選手の演技を絶対もう一度見せてくれると思い、録画の準備をしたのに、そのまま終わってしまいました。

フジテレビは、こういうところがダメなんですよね。

あの演技を録画したかったのに~。


国別対抗戦に羽生選手が出場することが決まりましたね。

テレビ朝日での放送ですが、こちらはエキシビションもちゃんとゴールデンで放送してくれるようですよ。

やっと多くの人に「白鳥」を見てもらえますね。
コメント (4)