tomatoびより

思いつくままに書いたtomatoのだらだら日記です。

国別対抗戦

2017年04月21日 09時46分27秒 | スポーツ
昨夜の国別対抗戦は、結局、ラジオノワ選手とメドベデワ選手しか見ませんでした。

ちょっとしたミスがあっても、世界歴代最高得点を更新して80.85点にしてしまうメドベデワ選手は、やっぱりすごいですね。

ラジオノワ選手も体調の変化が落ち着けば大丈夫かな、と感じさせてくれる演技をしてくれて嬉しかったです。


羽生選手の7位にはびっくりしました。

8時過ぎに結果がわかったので、そのあとやけ食いでもしたい気分でしたが、胃腸が弱いのでそれもできませんでした。

ちょっとした気負いとかタイミング、そのようなことが原因なのでしょうね。

世界選手権のとき、本田武史さんがある番組で言っていましたが、サルコーを跳ぶときのコースが跳びにくいコースになっていて、それを変更すれば跳べるらしいのですが、今回もそうしなかったみたいですね。

「岡崎真の目」

頑固といえば頑固ですが、あくまでも超高難度の技で挑みたい羽生選手ですから、どうしてもそれで決めたいのでしょう。

プリンスの「Let's go crazy」って、フィギュア向きの曲ではないですよね。

あの曲で滑るのは相当難しいのでは。

挑戦のシーズンということで、SPもフリーも難しい曲を選んだようですが、苦労した分だけの成果はあったのではないでしょうか。

トップにいる立場で、さらに上を目指した勇気に拍手を送りたいです。


マスコミはいろいろ言っているかもしれませんが、

いいですよ、いいですよ。

それでも日本チームは首位なんですから、大丈夫。

今日のフリーはノーミスにこだわらないで、もっと楽しんで滑ってほしいですね。


ただ、「Let's go crazy」に悔いを残すのはよくないので、こうなったらエキシビションで、もう一度滑っちゃうというのはどうでしょうか。

今季を気持ちよく終わりにしてほしいなと思いますし、私も「Let's go crazy」をもう一度見たいです。