昨日からずっと、チリ落盤事故の救出作業の中継を見ていましたが、今日の午前中に33人、全員救出されましたね。
よかったです。本当によかったです。あんなに順調にいくとは思っていませんでした。きっと神さまがついていてくれたのですね。
そして、作業員の人たちの精神力の強さに感動しました。
33人目のリーダーのかたが救出されたとき、大統領とともに現場にいる人たちが全員で国歌を歌い始めましたね。感動的なシーンでした。
でも、そのときまだ、地下には救助隊の人が6人もいたんですよね。
できれば、その6人の人たちが地上に無事、上がってきてから、国歌を歌って祝ってほしかったですね。
でも、とにかく、その救助隊の6人も無事、地上に戻り、すべてがうまくいき、本当によかったです。
でも、これからはマスコミがどっと押し寄せたりして、救出された作業員の人たちの生活は大変かもしれませんね。じゅうぶん静養させてあげてほしいです。
ところで、先日、テレビで紹介されていた詩集を買って読みました。

柴田トヨさんの詩集、「くじけないで」です。
1911年生まれ。ということは、今年99歳なんですね。
詩を書き始めたのは、90代になってからだそうです。
この柴田さんの詩、とてもいいんです。
素直な言葉で、全く無駄がない。
心に思ったことをそのまま文字にするのって、難しいんですよね。
ついつい、気取った言葉を使ってしまったりして。
柴田さんの素朴で素直で、そして前向きな言葉に、とても元気づけられます。
60万部突破の詩集ですから、本屋に行けば目に付くところに置いてあると思いますよ。
よかったらぜひ、一読してみてくださいね。
よかったです。本当によかったです。あんなに順調にいくとは思っていませんでした。きっと神さまがついていてくれたのですね。
そして、作業員の人たちの精神力の強さに感動しました。
33人目のリーダーのかたが救出されたとき、大統領とともに現場にいる人たちが全員で国歌を歌い始めましたね。感動的なシーンでした。
でも、そのときまだ、地下には救助隊の人が6人もいたんですよね。
できれば、その6人の人たちが地上に無事、上がってきてから、国歌を歌って祝ってほしかったですね。
でも、とにかく、その救助隊の6人も無事、地上に戻り、すべてがうまくいき、本当によかったです。
でも、これからはマスコミがどっと押し寄せたりして、救出された作業員の人たちの生活は大変かもしれませんね。じゅうぶん静養させてあげてほしいです。
ところで、先日、テレビで紹介されていた詩集を買って読みました。

柴田トヨさんの詩集、「くじけないで」です。
1911年生まれ。ということは、今年99歳なんですね。
詩を書き始めたのは、90代になってからだそうです。
この柴田さんの詩、とてもいいんです。
素直な言葉で、全く無駄がない。
心に思ったことをそのまま文字にするのって、難しいんですよね。
ついつい、気取った言葉を使ってしまったりして。
柴田さんの素朴で素直で、そして前向きな言葉に、とても元気づけられます。
60万部突破の詩集ですから、本屋に行けば目に付くところに置いてあると思いますよ。
よかったらぜひ、一読してみてくださいね。