goo blog サービス終了のお知らせ 

読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『ルラルさんのたんじょうび』(小1に読んだ本)

2020年10月12日 | 命・人生について考える本
先週の小1国語クラスで読んだ、2冊目の絵本はこちらです。
 料理自慢のルラルさんが、ケーキを焼きました。
甘い香りに誘われて、庭のみんながやってきました。
「何かのお祝いですか?」
「今日は私の誕生日なんだ。」

そこで、みんなはルラルさんの誕生日をお祝いすることにしました。
とってもにぎやかなパーティ。
ルラルさんは、みんなに楽しい誕生日のお礼をお礼をしたくなりました。
すると、ねずみからある提案が…。

庭のみんなの意外な生い立ちやお誕生日に対する考え方など、内容としては子ども向けというより大人向けの絵本かもしれません。

ただ、深い意味は分からなくても、楽しいパーティーの描写やみんながそれぞれのお母さんを思い出す場面など、お子さんの心に印象的に残るのではないでしょうか。

お子さんも、大きくなって読み返したら、違った感情を持つかもしれませんね。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『へんしんマラソン』(小1に読んだ本)

2020年10月12日 | 詩・短歌・言葉遊びの本
先週の小1国語クラスでは、2冊絵本を読みました。
1冊目は、おなじみの「へんしんシリーズ」から。

 今回は、マラソン大会です。
このマラソン大会で走ると、なぜか変身してしまうのです。

一番前を走っているのは、カマキリさん。
「カマッ、カマッ、カマッ」と走っていると…

どう変身するのかは、もうお分かりでしょうか。

クラスでは、お子さんと一緒に何に変身するのか考えながら読みました。
変身する言葉が分かっても、それがどんな絵になるのかを見るのも面白いようで、楽しそうに聞いてくれました。

2冊目の絵本は、次のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする